教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年20歳、歯科衛生士の専門学校に通っています。今は2年目で、臨床実習中です。9月くらいから辞めたいと思うようになってい…

今年20歳、歯科衛生士の専門学校に通っています。今は2年目で、臨床実習中です。9月くらいから辞めたいと思うようになっていましたが、臨床実習が始まりその気持ちはもっと強くなりました。実習先が大きな歯科医院で20代ほどチェアがあります。私はアシストする時も手が震えてしまったり、ミスをしてしまい本当にこの細かい作業は向いていないと思って精神的にもしんどいです。 私は学校の友達にも恵まれ、みんなで目指そうと話してくれているのですが、私は親に勧められそのまま歯科衛生士の専門学校に入りました。 勧められて歯科衛生士以外の仕事を調べたりしなかった自分も悪いとは思いますが、姉も同じ歯科衛生士の道に行っており、今はもう歯科衛生士として就職しています。姉が行けたのだからあなたもいけるでしょと励ましてくれますが、その励まし方が免許を取ることが大事だから私の気持ちは無視されているようで、姉と比べられているようでとても苦しいです。 母は歯科助手として働いており、歯科衛生士の方が給料も高く、免許があればもし結婚しても戻って来れるなどの理由で高校生の頃に姉にも私にも歯科衛生士を勧めてきました。 私は緊張すると手が震えたり、人見知りでうまく接客などもできないので不器用な私には細かい作業を口の中でする歯科衛生士という仕事は合わないと思っています。 ですが9月に辞めたいと相談したところ、 辞めたところで何になるのか、何をしたいのか決まってないのにやめるなんて勿体無い。 と言われてしまいました。 私はもしこのまま国試に受かったとしても、自分に合った仕事はしたくない為、歯科衛生士にはならないつもりです。それなら今、このお金と時間はやらないと決めているのに無駄ではないか?真剣に歯科衛生士になりたいと思っている友達にも失礼ではないか?と私は思います。 学校を辞めた後はバイトをしながらお金を貯め、少し心の余裕が出てきたら、工場やホテルでの洗い物など自分に合った職を見つけたい思っています。 専門学校を途中で辞めた方、その後の話などお聞きしたいです。

補足

母を説得させる方法も教えてほしいです。 母に話したら、親孝行やと思ってあと一年半頑張ってと言われました。なぜ自分の人生の事なのに自分の思った通りにしてはいけないのでしょうか?もしそこで後悔したり、壁にぶつかったら自分の決断なので仕方がないと思っています。母は実習など、歯科に関する勉強もしていないからそんな簡単に頑張れって言う言葉が出るんじゃないか?と思ってしまい私の気持ちを理解するよりも何よりも卒業してほしいと願っています。 親のためを思い、歯科衛生士学校に行ったわけではありません。母に勧められて良いなと思ったのに今さら辞めるのか辞めたいと言っている自分の考えが甘いことはわかっています。ですが自分の気持ちを理解してくれない、どうしても卒業まで頑張れと言ってくる親に苛立ちます。 辞めたいと話をしても、頑張れ、もう少しだから大丈夫などと簡単な言葉で終わらせてくるばかりです。是非母を説得させる方法教えてください。

続きを読む

263閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 特に現在、どうしてもこれがやりたいと強く思うものがないのなら学校を辞めずに衛生士の資格を取ったほうがいいです。 やる気がないから通うのがもったいないと言われていますが 損得で言うなら今辞めるほうがお金はもったいないです。 今まで通った分の入学金、授業料、教材費、交通費、学校に費やした時間、 すべて無駄になるからです。 先のことは誰にもわかりません。 私も質問者様と同様にイヤイヤ通い、歯科衛生士の資格を取りました。 卒業後に歯科医院へ就職しましたが、次の職場は一般企業に勤め、現在は歯科医院勤務の衛生士です。 もし他にやりたいことができたらまた転職するでしょう。 こういうことは資格があるからできることです。 自己都合や引っ越しが多いため、あちこちの歯科医院に勤めましたが 歯科医院での就職先に困ったことはありません。 面接=採用になるからです。これも資格があるからです。 中途退学した同級生が二人いましたが、二人とも「辞めずに続ければよかった」と言っています。 私も質問者様と同じでした。 衛生士学校を辞めたいと泣いて訴えた私に、とにかく続けろと言い続けた親にも感謝していますし(当時は恨みました・・)辞めないで本当によかったと思っています。 それなりに長く仕事をしていますが、衛生士に向いていると思ったことは 一度もありませんし、これからも思えないでしょう。 ですが、どんな仕事も慣れればできることは増えていきます。 お母さんは質問者様の気持ちを無視しているわけではありません。 今はそれがわからないでしょうし、わからなくても仕方がありません。 私もまったくわかりませんでしたが、今はわかります。 お母さんは質問者様が自立して生きていけるようにと、親の責任を果たそうとしているのでしょう。 最終的には質問者様が決めることですが、良い方向へ行きますように。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 仲の良い、薬剤師(経営者)の昔話ですが、薬学部同級生女子が親から薬学部に進学する様、強制されましたが、薬剤師免許を取った後は何をしても良いとの確約を得て、彼女のかねてからの希望で警察官(交通系)なったという事もありました。無駄かもしれませんが資格を取って全く違う仕事に就くのもアリです。

    なるほど:1

  • 病的な症状が出るようなら無理強いは出来ませんが、途中で辞めるとどうなるかだけ。卒業して資格はあるけど向かないから別の職業を目指す、というのは全然ありだし、寛容に見られる。一方、耐えられず中退した、というのは世間の目が非常に厳しくなります。どこに面接に行っても履歴書見ただけで「こらえ性がない?うちに入っても続くの?すぐに辞めるかも…」と思われてイバラの道になります。それを覆すなら費用を貯めて自費で違う学校に入り直して卒業するくらいしないとダメだと思います。まずバイトで100万貯めてみて下さい、大変ですよ。そういう意味で親の言っていることも、あながち間違いではない。それでも辞めたいなら、覚悟の上でやるしかない。但し自己責任です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 質問を拝見いたしました。専門学校生でも途中で辞めた訳でもありませんが、それでもよろしければご参考にして頂ければ幸いです。 2年もの間専門学校でのご勉学をよく頑張りましたね。質問者様のお辛い気持ちを汲み取ってもらえずもどかしい思いをしておられることかと思います。 お母様としては、歯科衛生士は国家資格の一つなので取得しておけば将来が少しは楽になると思い、せっかく2年間頑張ってあと少しなのだから今はしんどくても最後まで頑張ってほしいと願っておられるのだと思います。お母様自身の経験から、質問者様にも就職や暮らしのことで苦労して欲しくないという親心から心配しているのでしょう。 ただ質問者様がどうしても別の道を自らの責任の下で行きたいとお考えでしたら、実習で実際にアシストをする時などの細かい作業が辛く不向きで患者様にも歯科医師にも迷惑になってしまう、精神的負荷が大きく苦痛だといった内容をお伝えして、そしてお母様の心配はごもっともですが、質問者様自ら苦労をして経験を積みながら心境的に穏やかでいられる仕事を模索したいと訴えるのがよろしいかと思います。 説得をする際は質問者様の意見だけを主張するのではなく、お母様の気持ちを汲み取ることや心配してくれていることへの感謝を述べることを忘れず、お母様が専門学校のために工面してくれた費用は必ず返す、自分の力で頑張ってみたいからどうか苦労をさせてほしい、と訴えてみるのはいかがでしょうか。 勧められるがままに進んだ道故に苦痛を覚え、それでも2年間頑張ったということは紛れもない事実です。それは誇ってください。 ただ、実習というものは正直出来なくて当たり前です。その道に踏み込み始めた学生さんがその道を何年も進み続けた人よりできないのは当然です。指導者の指導に従って行動する姿勢を見せながら日々をこなせば、よほど酷いミスや態度を取らない限りは基準点ギリギリであろうとも通ると思います(点数や評価がどうであれ、それで通れば問題ない)ので、とりあえずは卒業まで頑張って、その後は自分の思う道を模索するのも良いのではないかと思います。歯科衛生士に合格できれば、万が一別の道を模索してもうまく行かなかった場合や、別の道を進んだ後に歯科衛生士に戻りたいと思った場合の保険にもなるかと思います。 私も4年制大学で親の勧めるままに嫌々教員免許を取った後に福祉系大学に編入して別の道を行きましたので、一旦は卒業して国試を頑張って「自分の望んだ道じゃなかったけど、ここまで頑張れたじゃないか」と自分の自信にしてしまうのも手ではないでしょうか。 以上、長文を失礼致しました。ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる