教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師免許ありの養護教諭の方が安心なんでしょうか? 看護師免許はいらないと聞きますが、怪我の処置とかのことを思うと看護師…

看護師免許ありの養護教諭の方が安心なんでしょうか? 看護師免許はいらないと聞きますが、怪我の処置とかのことを思うと看護師の免許あった方がいいのかなって思います。

98閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 看護師免許があっても、学校内では、医療行為もできませんし、あまり意味はありません。 特に必要はないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 運転免許と一緒で、看護師免許があっても実際に看護師として働かなければ実践では通用しないです。 ただ、養護教諭の就職先は狭き門。看護師免許があれば、養護教諭の就職が難しかった場合、看護師としての就職先は見付けやすいとおもいます。

  • 養護教諭がやるのなんて初期治療中の初期治療だけ。 看護師の知識を伴うような、いわば医療行為なんてしない。そんなレベルなら即救急搬送だし。 そう言う意味では必要ない。あっても、ふーんってくらいだし。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる