解決済み
第二種電気工事士の筆記試験、複線図についての質問です。 添付画像の問題555と529について、 なぜ接地側の線の扱いの違いが異なるのか知りたいです。 画像の問題555について、スイッチ「ヌ」の下に三路スイッチ「セ」がありますが、 回答では触れられていません。 複線図ではこの「セ」の方向に接地側の線を 伸ばす必要があるかと思ったのですが、 違うのでしょうか? 別の問題529を見ると、 三路スイッチ「ハ」の先へ接地側の線が伸びています。 なぜこのような違いがあるのでしょうか? 似たような問題なのかと思ったのですが、 そうではないようで混乱しています。 第二種電気工事士の複線図問題にお詳しい方、 どなたか教えていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。
261閲覧
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る