教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒と大卒について。 自分は高卒で工場に就職して2年勤めて、その会社が閉鎖してしまった後に、別の工場に転職して6年…

高卒と大卒について。 自分は高卒で工場に就職して2年勤めて、その会社が閉鎖してしまった後に、別の工場に転職して6年勤めました。その間、高卒だった私は、大学なんて意味がない。大卒は頭でっかちで肝心な仕事は鈍感、口が達者、何かと理由をつけてきてめんどくさい。と心の底で思って仕事をしてました。 その時の自分は、仕事ができてれば、服装や社内での言葉遣いなんてそんなに大切じゃなくて、真に仕事のできる人は細かいことは気にしなくて良いんだと、未熟ながら思ってました。 しかし、そんな自分もどうなのかなと思って、働きながら大学に通いました。色んな人と出会い、仲間が増え、色んな学問を学び、世の中色んな考え方があって、その中で自分がどうあるべきか考え始めました。 そして、その甲斐あって、大手町のコンサルへ20代半ばで入社できました。最初の2年は激動でした。社内外への言葉遣い、仕事への姿勢、一つ一つの仕事への配慮など、高卒で工場にいた自分の考え方はなんて浅はかだったのかと。 高卒を見下すわけではありません。 コンサルにも高卒が数名いましたが、大卒よりも仕事ができてました。 でもその方々は、高卒だから仕事ができたのではなく、高卒でも仕事ができた人なのかなと思いました。挨拶を誰よりもこまめにして、後輩への配慮もさすがなものでした。そういう人間ができてる高卒の人は大卒がどうとか言わない人だなと思い、自分は言っていたので、大学に行ってメンタルを矯正してもらってよかったと思いました。 今はコンサルを辞めて、経験を生かして、工場のバックオフィスをしてますが、高卒が多く、挨拶をしない風通しの悪い職場で、服装や態度も悪い高卒が多いです。 わかってましたが、過去の自分もこんなんだったのかと思うと反省反面、世の中の人が高卒でも品格ある人だったら日本の経済はもっと良くなるのかなと思って自分だけでも正しくあろうと頑張ってますが、職場の雰囲気も大切なのでらそれに合わすためにも、今は奮闘してます。 みなさんは高卒大卒についてどう思いますか?

続きを読む

355閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私が高卒や大卒に思うことはシンプルです。 今の日本社会にとっては大学は義務教育のようなものになっていて、大卒であることが最低限の条件になっている会社や仕事が山ほどあります。つまり、高卒では(たとえ能力が高くても)応募もできない会社や仕事が多いというわけです。 また、会社によっては高卒入社と大卒入社とで仕事内容や待遇を明確に分けている会社も多いです。大手のメーカーなんかがその典型ですが、高卒で大手メーカーに入社した人は工場の作業員の仕事に就きます。夜勤をやって体力で稼ぐ仕事ですね。商品の設計や開発のような頭を使う仕事には就けません。 そのように高卒では仕事に制限がかかるのです。そして、平均的な生涯賃金の数字でも数千万円から1億円くらい差が付きます。 そういう現実が目の前にあるのですから、第三者に高卒就職を勧めることはできません。 高校生で大学行くかどうか迷う相談が日々たくさんネットに投稿されますが、迷ったなら大学進学すべき、というのが私の考え方です。

    2人が参考になると回答しました

  • 教養豊かな大卒の人は高卒の人にもいろいろな人がいるという事を知っているのに、その多様性を否定して学歴で相手の人格を決めつける様なステレオタイプな質問はしないと思います。 確かに教養を身に付ければ世界が広がります。 だからこそ、教養豊かな大卒の人はステレオタイプな思考を嫌うでしょう。 『無知の知』という事です。

    続きを読む
  • 明らかな馬鹿を昇進させる企業は多いよ。

  • 人格(品格)形成は学歴ではないです。 結論は自律心です。 自分を自分で律する志です。 自分を律する基本は反省です。 反省で自分の行動の善悪・過不足を判別します。 悪を改善し善を向上します。 不足を努力で補います。 中卒で社会に出ました。 最初は工場現場作業員でした。 57歳で早期勇退退職しました。 電算システムSEが退職時の業務でした。 悔いが無い勤め人の人生でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる