教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

情報商材?マルチ?インスタの投稿が変わった友人が数人いる 大学生です ある時期を境にインスタの投稿の雰囲気が変わった知…

情報商材?マルチ?インスタの投稿が変わった友人が数人いる 大学生です ある時期を境にインスタの投稿の雰囲気が変わった知人が数人います①1人はハイブランドのアクセサリーやバッグ、「買い物たくさん!」などの自慢のストーリーを載せ(本当に本人の持ち物なのか、拾った画像なのかは分かりません)、色んな人にDMで「インターネットだけでできる副業に興味はありませんか?」と送っています ②もう1人はコース料理などの会食の写真、高級ホテルを利用した国内旅行の派手な写真、「今日は◯◯先輩と貴重なお話ができました」などの2ショットを載せています インスタのプロフィールに団体名が書いてあり、サイトを見ると起業を応援するセミナーのようでした 2人とも何らかのビジネスなのは間違いないと思うのですが、具体的に何なのでしょうか? また、こういったビジネスでハイブランドのアクセサリーや豪華な旅行や会食などを貰える理由と、それで運営が稼げるのは何故ですか? (ちなみに私は一切こういったビジネスに自分も参加するはありません。見るからに胡散臭いなーと思っているし、自分も豪華な生活をしたいからとりあえず説明だけ聞きに行こうかな! など勧誘に引っかかることもないのでご安心お願いします‪;‬)

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • https://daikore.com/post-7217/ ここの真ん中ぐらいに漫画があるんですけど、 だいたいのイメージはこんな感じです。 ①無理強いせず、興味のある人を誘い込んでいます。 最近の流行りは、同じようにInstagramのストーリーで誘い込むか(初期費用50万円、ストーリーでの勧誘成功で1人20万円キャッシュバック) 物販(初期費用数万、毎月2万円のサポート代を払う)が流行ってる感じがします。 無理強いしないのは、文句をいわれたときに「納得して始めましたよね?」と、無理強いしてないんだよと主張するためです。 ②マルチ商法のセミナーとかパーティの画像をアップしています。 ちょっと前に流行ってたInstagramのマルチ商法はゲーミングアフィリエイトでした。初期費用50万円。友人紹介で10万円とか20万円のキャッシュバック。 情報商材は、元手がほとんどないそうです。 原価がほとんどかからないので、トップの人たちはすごく儲かるみたいです。もちろん、誘われてやる人たちには旨味はないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる