教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化粧品専門店でのお仕事についての質問です。

化粧品専門店でのお仕事についての質問です。現在、転職先にと化粧品専門店を考えているのですが、化粧品やエステ等の取り扱いがある企業で務めていらっしゃる方、以前勤めていらっしゃった方の「よかったところ」「大変だったところ」などお伺いしたいです。 考えている化粧品屋さんは、エステ一式、脱毛、化粧品等の販売などのお店です。 取り扱いは資生堂系列・アルビオン系列です。 もう10年近く前ですが、旅館で勤めていたので接客は好きで化粧品等も好きなので凄く迷っています。今の事務の仕事が楽すぎて、迷っています。 ほかにも人生に関して色々と岐路に立っているので、これを機に一転すべきか考えております。 転職しないほうがいいんじゃない?など、冒頭の質問以外のご回答にはお返事できないかもしれません;; 経験者の方々の経験談お願いいたしますm(._.)m

続きを読む

218閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    都内の百貨店で美容部員をしていました。 大変なことは、ノルマなしと書かれていても、必ずあることです。 この方にはこれを勧めたい、このメイクが合う!と思っても、会社のキャンペーンや、単価もあり、違う商品を勧めなければいけないことも多いです。 あと、メイクが上手じゃないと厳しいです。研修はもちろんありますが、そんなに多くはありません。私はお客様の眉毛を描くのが苦手で、毎年ある実技試験でもいつも緊張していました。 よかったことは、美意識の高いお客様と仲良くなれたり、勧めてもらったこれ使ったら、肌が綺麗になった!と言われること。そして、自分自身が若くきれいでいられることです。とてもやりがいはありましたよ! でも、大変なこととして、離職が激しい業界なので、数年で店長になることが多いです。そうなると、土日祝日は休めなかったり、休みの日に仕事を持ち帰ることも多くなります。 でも、美容について学べるので、頑張った分返ってくると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • アルビオンがあるとのこと、売上ノルマがきついと思います。 化粧品販売のための接客は、営業です。 お客様とお話をするのではなく、売るためのトークをします。 私がいたところはメーカー問わず紹介できましたが、常連客の単価を下げることは許されませんでした。 「スキンケアを変えたいの」という要望が客単価を下げるものであった場合、嘘をついてでも継続させなければなりませんでした。 まあ、カルテのないところでしたので、こそっとやってましたけどね。 が、これは接客販売全てに言えることで、売れる人が正義なのです。 当然、客の取り合いもありますよ。 資生堂はそううるさくないように思いますが、アルビオン(あるのかわかりませんがコーセーとSK-IIも)は店側の従業員にも売上にも厳しいイメージがあります。 エステなどはせず販売のみの店にいたので、エステはわかりませんが、おそらくエステにもノルマがありますよ。 最後のところも読んだ上で、あえて言います。 あなたの質問文から、ノルマに対する覚悟が読み取れませんので、転職すべきではありません。 化粧品は趣味にするのが一番ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アルビオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる