教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

引きこもりがちの者です。 行政書士、宅建士の資格を持っています。 正直人前で出るのがはずかしいです。

引きこもりがちの者です。 行政書士、宅建士の資格を持っています。 正直人前で出るのがはずかしいです。何故それを選んだかというと法律に興味がありました。最初は弁護士になりたかったのですが金銭的にも厳しい状態でした。 弁護士資格があればこんな僕でもインターネットを通じて(ユーチューブなど)法律相談が出来たと思いますが難易度を下げて行政書士、宅建士を取ることにしました。 そこで質問です。 行政書士、宅建士登録をしたらユーチューブで講座を開くことは可能ですか? 僕はひろゆきさんに最近憧れていてそんな生活が出来たらなぁと思ってます。 弁護士資格欲しかったです。 高卒より

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ひろゆきさん調の話し方で講義動画をアップするってのもある意味注目を得るためのひとつのやり方です。 迷惑な炎上系YouTuberとは違う。ネット上にはひろゆきメーカーというアプリ?もあるみたいですしね。 ちなみに行政書士、宅建士、マンション管理士などの資格を持っている人気YouTuber棚田先生も高校→ 東京工学院ゲームクリエイター科卒で大学は出ていませんよ。 頑張れ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる