教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

インボイス制度なんですけど、夫は溶接工で会社と契約していて個人事業主で雇われていて月60万-70万ふりこまれるんですけど…

インボイス制度なんですけど、夫は溶接工で会社と契約していて個人事業主で雇われていて月60万-70万ふりこまれるんですけど、インボイス登録したら一年いくら払うんですか?

1,093閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 溶接業との事なので みなし仕入れ率は70%ですね 長々と書いてますが難しい事は書いてないのでご心配なくm(_ _)m 先の方のコピペを使って申し訳ございませんが同じ内容で修正して使わせて頂きます 適格請求書発行事業者(インボイス)に登録し、消費税の支払い情報を「原則課税」「簡易課税」とふたパターン そのうちの「簡易課税」を選択した場合は、第三種製造なので、みなし仕入率70% 年間収入を、770万円とすると、消費税の納税額は、以下となります。 ・税込 770万円=税抜 700万円+消費税 70万円 ・仕入に含まれる消費税=70万円×みなし仕入率70%=49万円 ・消費税納税額=70万円-49万円=21万円 納める消費税は21万程です ※月々にすると約2万程です ただ、売上770万に対して 経費が539万以上(70%以上)掛かってるなら簡易課税は逆に使わないほうがいいです。 面倒だけど、もうひとつの「原則課税」で「売上770万税込」-「経費550万税込」=税込220万。その20万が消費税 経費が税込660万なら10万消費税...となります 飲食経営でなければ勘定科目の租税公課以外の経費は10%の消費税出払ってるにはずなので、1個づつ拾っての手間は掛かるけど、そんなに難しい事ではないので計算も心配する必要ないですよ また 経費が実質539万円以下(70%以下)の場合は最初で説明した「簡易課税」で70%のみなし仕入れ率での「簡易課税方式」を選ぶ方が得です。 たまにあるのが材料や道具など元請けが全て用意してくれたり、また一人親方で従業員もいなく基本掛かる経費は 接待交際費、作業服代、燃料代、個人なら自宅を事務所に出来るので光熱費20% 家賃or 住宅ローンの20%、携帯料金、通信費、交通費、燃料、社用車の車検、任意保険、その他細々した道具代ぐらいなので。 そうなると経費で落とせる大きな支払いが毎月ないから簡易課税の70%を使う方がいいです。 21万程ですむので。そして簡易課税は上記のように売上だけ見ての計算だから楽です。 現在一番心配されてるのは多分消費税の支払いだと思うのですが 消費税の支払いで不安を取り除く方法としては 毎月振り込まれる売上に対しての消費税だけを毎月別の通帳に7万円移動させ、(1年で84万程貯まる予定)そして確定申告の時期が来たらそこから消費税と所得税を納めればいいんです。 これをやってれば簡易課税や原則課税にしても安心です なので消費税は預かり金として使わない口座に毎月移動させて貴方がきちんと使わずに管理しておく事おすすめします ただ簡易課税申請をしてしまえば2年間は利用しないとダメなのでそこは今までの確定申告を1度見返して売上に対して所得が何%になってるのか1度見返したら良いと思います そこで自分達はどれがあってるかを見比たら良いと思います。 またインボイス申請すると、これからは1000万以下でも消費税は払う事になるけども 番号発行して貰うと信用にも繋がるので他からも仕事が貰えたり、自分が行かなくても何%か抜いて誰かに仕事を振ったりしてあげたりも気にせずできるので、1000万の壁はもう気にせず旦那さんにはガンガン仕事をとって頑張ってもらいましょう。 またその際も下請けがインボイス申請してなくても こちらが簡易課税だった場合は困ることもは一切ないので。 簡易課税は売上金だけをみて計算するので。なので下請けにインボイスが無くても困りません 下請けのインボイスまで気にする必要はないのです。 経費に外注扱いであげれるので ※但し 5000万超えると簡易課税は使えませんので。 他の方も仰ってますが最初は払うのは不安だけど、翌年の3月に確定申告の時に消費税を納めると その年はその3月に納めた消費税分を租税公課で経費で足せるので売上が翌年とそんな変化ないなら納める所得税は前年度より下がります。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 適格請求書発行事業者に登録し、簡易課税を選択した場合は、おそらくみなし仕入率60%になると思います。 年間収入を、770万円とすると、消費税の納税額は、以下となります。 ・税込 770万円=税抜 700万円+消費税 70万円 ・仕入に含まれる消費税=70万円×みなし仕入率60%=42万円 ・消費税納税額=70万円-42万円=28万円 28万円ほどの消費税納税額となります。 この28万円は、所得税の方では経費になりますので、その分、所得税、住民税も少しだけ減ります。 こちらで、シミュレーションすることもできます。 https://satsave.jp/blog/column_06.html

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる