教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校教員一年目です。

中学校教員一年目です。給食費が毎月引き落とされているのですが、夏休み中、約ひと月給食は食べていないのに、翌月まるまるひと月分の給食費が引き落とされていたのですが、これは当たり前のことなんでしょうか? 食べてないのに払う意味がわからないのですが、もし当たり前だとしたら、なぜそうしないといけないのかが知りたいです。 誰に聞いたらいいか分からず、管理職にも聞きにくいので、わかる方教えて頂きたいです。

続きを読む

487閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校に払うお金は1年分を12で割るなどしています。 食べてない月だからとか関係ないのだと思います。

    ID非公開さん

  • 毎月の計算が面倒だから、2月まで定額徴集して3月に精算払いするんだろうな。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる