教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係が良くて激務な仕事と 人間関係が悪くて楽な仕事 どちらをしたいですか?

人間関係が良くて激務な仕事と 人間関係が悪くて楽な仕事 どちらをしたいですか?前の職場は長く続いたのですが、人間関係が悪くて、女性店長が従業員の悪口を言う、挨拶だけで関わらない、シフトを重ならないようにする、仕事の質問が仲の良い従業員を通さないと出来ない、質問しても答えてくれない などあって最悪でした、、 今度行こうと思っている所はオープニングスタッフで人間関係もよく、店長も厳しそうですが良さそうな人です。 でも、かなりキツい仕事のようで迷っています。

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は「人間関係が良くて激務な仕事」の方ですね。 人生のほとんどの時間は仕事時間とそれに付随した時間なのです。その時間を人間関係が悪い事で嫌な思いをし続けるという事は人生が最悪だってことだと思ってます。激務でもいつかは慣れるだろうし人間関係が良いなら皆教えてもらえるだろうし助けてもらえるだろうし、皆でやり遂げている自分一人じゃないと思えれば何とか頑張れるかもしれない、というところに望みをかけますね。 でも実際は激務な仕事場だと人間関係も悪くなる傾向にあるのも実際だと思いますよ。そんな世の中うまくはいかないものです。

  • 人間関係がいい方がいいです。 仕事に関係ない苦労やストレスは、キャリアの足しにならない上に改善が難しいので救いがありません。

  • 人間関係が悪くて楽な仕事 これ一択ですね

  • 人間関係が良くて激務、がいいです。 激務なのは作業フローの見直しなどで多少マシになる可能性がありますが、人間関係を改善するのは難しいと思うからです。 現職が楽だけど人間関係△な職場で、働きに来てるのに仕事以外のことで消耗するのって結構しんどいなって思ってます…笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる