教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの職場における、子育てに対する理解度について教えて下さい。 児童手当を支給したり、男性育休の取得を義務化したり、…

皆さんの職場における、子育てに対する理解度について教えて下さい。 児童手当を支給したり、男性育休の取得を義務化したり、子育てクーポンを配布(準備中)したり…国からの支援システムとしては、昔に比べればはるかに良くなったと感じています。 しかし、いつまで経っても出生率は上がらない。その要因の一つに、職場の理解度が関係してはいませんでしょうか? 産休、育休を取りにくい職場の雰囲気。 これを何とかしない限り、どんなに法律を良くしても改善は無いような気がするのです。 皆さんの職場はどうですか?

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    男の産休育休制度は無いですが 2人目が産まれる時、ママが入院する間(5日間とか)は有給を使わせてくれます それ以外もたまに1~2日有給を使う位は気兼ねなく休ませてくれます 子供が産まれたらお祝い金をくれたりもします 偶然、ウチの会社で出産ラッシュ的なものが来たり 上司(社長の息子)に第一子が産まれた等が重なったのも大きいかもしれません 出生率の低下は、職場の理解もあると思いますが 主にネットで「子育ては膨大な金がかかる」「とにかく大変」「夫が家事育児をしない」「ワンオペは地獄」などのネガキャンが横行し、スタートに立つ以前から引いてしまう人が多いのが大きいと個人的には思います 言っていることは間違ってはいないと思いますが、努力や工夫で何とかなる面も大きいし ちゃんと家事育児をする男もいます(しない男も沢山いますが…)

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる