教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先の企業から 「読売新聞」というのを購読してください。 目的:新聞を読む習慣づけによる、社会における情報収集及びビジ…

就職先の企業から 「読売新聞」というのを購読してください。 目的:新聞を読む習慣づけによる、社会における情報収集及びビジネス文書等を書く力、読む力の強化※入社後関心のある記事をまとめた上で発表する研修があります。 と案内がされているのですが、 正直現状で他にやらなければならないことも多くあるので新聞の1字1句事細かに読んでまとめる時間がないのでどうにか短縮できないかと考えています。 個人的な考えとしては何かこれから長く続くであろうテーマを見つけそれについてのみ後々の新聞でも読みまとめる。 表紙に近いページ順に今現在で重要なニュースが取り上げられているのかと考えているので最初の2、3ページを読もうか。 などが案として考えています。 また、文章構成がどうなっているのか今まで新聞を読み続けてきたことがないのでわからないですが最初に結論、最後にこれからどうなるか、どうしていくかなどが書かれているのかと思っています。 もっといい案や間違っている認識などがございましたらご意見いただけると助かります。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    読売の購読推奨とは、右寄りの会社でしょうかww ダイジェストなら、読売の無料オンラインで読んでも良いと思いますよ。 新聞取ったら4400円/月ほどの出費になりますし。 https://www.yomiuri.co.jp/ なお”新聞の顔”は「社説」で、その新聞社の思想がそこに集約されるので、そこで書いてあることをテーマとして関連記事を集めると一番効率が良いと思います。 なお冒頭に書いた通り、読売は右寄り=現自民党政権を基本的に支持する立場の論調をベースとするので、政治記事をテーマにするならその論調をベースに研修課題を取りまとめるのが無難だと思います。 (社長とかオーナーさんが、右の思想をお持ちかも知れませんので、間違って左寄りの内容でまとめると嫌われる可能性あります。)

    1人が参考になると回答しました

  • 読売新聞取ってますが、 表紙に近い順から重要な記事ってわけじゃないですよ。 まあ、表紙は一番ですが、大抵はその次あたりの大きな事件記事は、テレビ欄の裏側、つまり最終ページあたりに出ています。 読み慣れることが必要になりますが、 記事は重要な順番になっているのではなく、 経済記事はここ、社会記事ここ、地方記事はここ、みたいになっています。 ご参考程度に。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

読売新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる