教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドンキの品出しバイトをしようか迷っています 働く時間は午前中なんですけどやっぱり夜来るような怖めのお客さんが多いですか?…

ドンキの品出しバイトをしようか迷っています 働く時間は午前中なんですけどやっぱり夜来るような怖めのお客さんが多いですか? また働く内容もわかる方がいたら教えてほしいです( . .)

続きを読む

606閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ドンキでバイトしている学生です。 お客さんの層は働く店舗の土地柄によると思います。 駅近の都心部であれば、午前中だと近くで働くOL、サラリーマンや若者など様々な層がくると思われます。夜来るような怖めのお客さんばかりとは限りませんが、難、癖ありのお客さんが来店されるのは事実です。 一方で、郊外に置かれているドンキは基本的に地元住民が多いと思います。 近年よく増えているMEGAドンキは、惣菜・生鮮・精肉などスーパーと変わりない商品が置かれているため、おじいちゃんおばあちゃんもよく来店されます。 私の働く店舗はMEGAであるため、よく年配層の方が来店されるのを目にしています。 内容としては、食品や日用品、アパレル、電化製品やブランド品など担当する部署によってさまざまな仕事があります。 食品や日用品担当は基本的に品出し多め、電化製品やブランド品担当は基本的に接客が多めとなります。 私の経験上、シフトの自由が効く方がいいのであれば、食品や日用品担当などがおすすめです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる