教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士の一次試験の基礎科目について。 高校時代から理系が苦手でした。勉強していない分野が出題され、解説も理解出来ま…

技術士の一次試験の基礎科目について。 高校時代から理系が苦手でした。勉強していない分野が出題され、解説も理解出来ません。 参考の動画等を見ているのですが、範囲も広いです。高校時代の教科書から勉強しないといけませんでしょうか。過去問の解説が理解出来ない事がネックです。特に、微分、積分、材料の強度(物理)、化学の計算問題で苦しんでいます。

続きを読む

675閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全方位で勉強しようとすると大変ですので、狙いをつけていくべきでしょう。 分野毎に半分の問題を選び、且つ、その中で6割取るための勉強です。つまり、全30問のうち15問選び、9問正解すればいいわけですから、問題数に対しては3割解ければいいのです。 特に苦しんでいる部分があるということは、それらと比べれば楽なものもあるはずです。それを確実に取れるように勉強してください。 その上で、何問合格点に対して足りないのか考え、もちろん多少の余裕は必要ですが、絞って勉強しましょう。

    なるほど:1

  • 問題集を3周くらいしたらわかってくるのですが、分からないなりにも答え見ながらでも解いていくとその問題が非常に基本的、ということがわかります。 算数でいうところの1+1=2くらいの基本です。そしてそれ以上の問題は出ません。 つまり「x^2を微分すると2x」程度の問題しか出ませんし、その応用もありません。 高校の教科書を見るくらいなら時間がもったいないので前に進み、そして3周してもわからない問題はいよいよ捨ててください。 私も行列、n進法、確率などの問題は解説見ても全く解ける気がしなかったので捨てました。 何とか食らいついていってみてください。光が見える瞬間があります。 ちなみにテキストは(建設部門ですが)日刊工業新聞の「技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700」とそれに紐付いた問題がのってる「技術士第一次試験 「建設部門」受験必修問題300」が専門は良かったです。 それが一通り終わったら「技術士第一次試験「建設部門」専門科目 受験必修過去問題集<解答と解説」にて過去問に取り組みました。 基礎適性はオーム社の「技術士第一次試験基礎・適性科目」をやりました。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる