教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在40台前半の主婦です。 子供が小学一年生と年中がいます。 子供も少しずつ手がかからなくなってきて、それぞれ預りの…

現在40台前半の主婦です。 子供が小学一年生と年中がいます。 子供も少しずつ手がかからなくなってきて、それぞれ預りの制度があるので就活をして、9月から飲食店のホールとして働いています。仕事も少しずつ慣れてはきましたが、殆ど事務職としてしか働いてこなかったので、色々と慣れないこともあり難しい事もあります。 本当は事務職で仕事を探していたのですが、時短を希望していたため(10:0014:00勤務希望)なかなか決まらず、そこで、シフトを2週間毎に決められる事、家からお店が近いこと、希望の勤務時間で働けることを理由に今のお店に応募したところ採用してもらいました。 今のところ、何人か苦手な人はいるものの、人間関係で困ったことはありません。 そんな中、10:0013:30勤務の事務職の仕事を見つけました。 勤務は、年明け2月か3月頃からでいいとの事で、面接を受けたい自分もいますが、就職してから間もないため、どんなものだろう?と悩む自分もいます。 主人にそれとなく相談いたところ、働きはじめて間もないため状況での転職に難色を示されました。 しかし、応募したからと言っても、採用されるかもわかりません。 応募したい自分と、様子見でもいいのでは?という自分とで葛藤しています。 皆さんならどうしますか? ご意見をください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

43閲覧

回答(3件)

  • 本来希望していた条件の仕事がまた後日都合良く出てくるかわからないので自分なら応募します。

  • 私なら今の職場で頑張ります。採用してもらったのに、すぐいなくなるのは申し訳なくて。。家から近いお店ですよね?後味悪く終わりたくありません。

  • 人間関係で今の所困っておられないようなので、様子見でもいいのでは?と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる