教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急ご回答いただきたいです! 私は高校1年生なのですが、初めてアルバイトをしたいと思っています。ちなみに焼肉屋です。ア…

至急ご回答いただきたいです! 私は高校1年生なのですが、初めてアルバイトをしたいと思っています。ちなみに焼肉屋です。アプリで応募して明日、面接となりました。 そこで質問が2つあります。1、高校ではメイクが禁止ですがしていったほうがいいでしょうか?(ネットではメイクはした方がいい、と記載されていました。もしくはノーメイクで行き、面接官の方にメイクをした方がよいかの質問をする。)またどのようなメイクが好ましいのでしょう? 2、マスクの色は薄ピンク、ベージュ、モカでもいいでしょうか?中には血色感は面接には関係ないと言われている方もいらっしゃいますが、私はサービス業である以上血色感は気にするべきなのではと思ってしまいます。(つり目なのでなんとか柔らかい色でカバーできたらな、とも思ってます。)さらに私は頬骨が出ていて、白マスクは少し小さく感じます。でもサイズを上げると大きすぎます。 文章が長くなってしまいましたがどうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 初めてのアルバイト分からないことだらけですよね! 1、メイクをしていた方がマナー的に好感度が上がる! 将来、就職する際などマナーとしてメイクをして面接に行くことが主流になります。そのため、すっぴんのまま面接に行くよりはメイクをしていた方が練習にもなります。(※濃いメイクはオススメしない) それに、焼肉屋などの接客業は身だしなみを整えておくと採用されやすくなります。 2、マスクは不織布であれば何でもいいかと思います。それでも気になるようであれば無地の白の不織布マスクにしましょう。 不織布では無いスポンジ生地のマスクはお客様によってはかなり気になる方もいらっしゃいます。 まぁ余程のことがない限りはマスクで落とされることは無いと思います。 でも安心してください。お店の種類によっても違いますが、基本的には身だしなみが決められていなければ何でもOKです! 面接頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1.まだ高一なのでメイクをするしないで合否は一切変わりません。 メイクに慣れていないのであれば絶対にしていかない方が良いです。 したいのであれば薄いブラウンメイクがオススメです。 まだ採用されてもいないのに、と面接官の人に思われる可能性もあるのでメイクのことは聞かない方が良いです。メイク禁止の焼肉屋の接客業なんて聞いたことありません。メイクをするしないは自分の自由で良いです。 2.接客業はバイト内でマスクの色の指定がある場所も多いです。面接時は白いマスクで行きましょう。 採用後にマスクの色の事を聞いた方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

焼肉屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる