教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で中国電力に入った場合と大卒で中小企業入った場合だとどっちが給料多く貰えますか?

高卒で中国電力に入った場合と大卒で中小企業入った場合だとどっちが給料多く貰えますか?

617閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ネットで「ユースフル労働統計生涯賃金」と検索して、企業規模別の生涯賃金を調べれば答えは一目瞭然です。 福利厚生も普通は大企業の方が充実しているでしょう。 特に年間休日の差は今後の人生において大きいですよ。 世の中には適当な事を言う人がいますが、自分の人生の事ですから自分でしっかりデータを確認しましょう。

  • 20代のうちは高卒で電力会社に入った方が稼げると思います。夜勤もしますからね。 でも、高卒で入社しても現場作業員なので、ビジネスマンとしての成長がなく、なかなか出世はできないし、大卒との格差はどんどん開いていきます。 大卒で中小企業に入った場合、そのままではなかなか高待遇は得られないかもしれませんが、仕事内容は作業員ではないのでビジネスマンとして成長ができます。実績を積んでキャリアアップしていけば、高卒で大企業に就職した人よりも格段に高収入になれる可能性があります。 お勧めは圧倒的に大学進学です。高卒で大企業に就職してお得な事なんて何もないです。 大企業で高待遇なのは大卒や大学院卒で入社した「総合職」の人たちです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる