教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士と医師のダブルライセンスって意味ありますか?

行政書士と医師のダブルライセンスって意味ありますか?

429閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医師としてのキャリアからみた時に、どの程度有効かどうかは判断できませんが、一応意味はあります。 例えば、医療の現場で身寄りのない方の医療が社会問題化しています。 意思能力の有無、医療費の担保(身元保証)、死後の身元引受…など 厚労省からもガイドラインが出ていますが、その辺りの知識としてとても役立つと思います。 具体的には、 ・尊厳死宣言(事前指示書) ・任意後見、法定後見 ・遺言書 ・死後事務委任契約 資格をただ取得しただけでは深掘り出来ませんが、こうした法的な仕組みや書面にどう向き合うかを知るきっかけになると思います。司法書士を取得するよりも手軽な点でも良いと思います。 私がコンサルしている士業事務所さんでも、見守りサポート→事務委任・任意後見→遺言書→死後事務委任という形でライフサポートを提供していますが、医師の中でも理解に長けた方とそうでない方の差は大きいと感じます。 当事者意識をもって関連する法律を知ることで、医療行為自体や医院経営のリスクを限定的にすることができるかもしれません。 例えば、公正証書で作成された事前指示書とそれ以外の違い。それに基づく(本人の意思を尊重した)医療行為として責任を免れることが出来るかどうか。とか。 例えば、遺言書の有無や死後事務委任の有無、またそれらの清算方式の確認をすることで、きちんと医療費が支払われるかどうかを知ることができる。とか。 例えば、行政書士等のネットワークを持つことでそうしたセーフティネットを未だ活用していない身寄りのない人に対して教示したり働きかけて、自身の医療機関のリスクをヘッジすることに寄与する。とか。 実際に足下の医療の現場でそのような事象が発生し医師たちもそれに向き合っています。 これ以上詳しく説明すると複雑になってしまいますが、結論としては意味が無いことはないですし、キャリアとして合理的かどうかは別として、強みになる可能性もあります。

  • 大ありっす。 法的トラブルも自決可能ですよー 知人にいますが、術前の説明などかなり 慎重になったようです。また、思考レベルも上がったようです。 といっても今はインフォームドコンセントが充実しているので、 あまりトラブルは少ないですけどね。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 意味がないので 医師と弁護士にしましょう‼️

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる