教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒でバス運転手になろうと考えています。休みや働く体形、ボーナスなどはどうなのでしょうか?

高卒でバス運転手になろうと考えています。休みや働く体形、ボーナスなどはどうなのでしょうか?

補足

三重交通の養成運転手を受けようと考えています

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の知人にバス運転手をしている人がいますが、朝の5時くらいに出勤、朝の10時くらいまで勤務して、そこから夕方4時くらいまで待機(自宅に戻ってもOKだけど、この間の給料は出ない)。夕方の5時に再度出勤して夜10時くらいまで勤務という感じです。 長時間の中休みをどう捉えるかでモチベーションは変わると思います。 不定期で東京と地方を結ぶ夜行バスや、観光地の観光バスの運転もしているようです。それは手当が出るそうです。 休日は月8回程度だけど、そのうち4回は出勤することで手当が出て、それを入れてようやく普通の人並みの給料になるとのことです。 週1程度の休みで連休もほとんどなく、それだけ働いても年収は450万円程度で、ぶっちゃけキツイと言ってました。 参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 特定の教習プランなら19歳で大型二種取れるらしいですね。でもトラックに乗るための大型一種よりも上位免許がいるのに収入は薄給なんですよね。バス運転手の給与体系はハンドル時間と言って距離手当てがついてナンボの歩合給。車が動かなければ労働とはみなされず手当はびた一文発生しません。不人気職種の極みに成り下がりました。職種は路線、観光、高速とありますが路線が一番堅実です。観光の運転手は一癖二癖ある人が多く上下関係やしきたりが厳しいですしここ2年のコロナ禍で苦境に立たされました。高速は値下げ競争が激しくそのしわ寄せは運転手の給料に直撃。路線なら一定の通勤通学需要がありますし自治体からの補助金もあるので確実に給料が出ます。

    続きを読む
  • 三重交通のホームページから情報を得るといいですね。 知恵袋の回答ではほとんど役に立たないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる