教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士、精神保健福祉士資格取得についての質問です。 現在、放課後デイでパートタイマーとして働いています。 私は今後…

社会福祉士、精神保健福祉士資格取得についての質問です。 現在、放課後デイでパートタイマーとして働いています。 私は今後、精神保健福祉士と社会福祉士を目指しています。目指していくにあたり、実務経験時間数なども必要だと思うのですが、放課後デイで働いている時間は実務経験数として加算されるのでしょうか? また、週何時間ほど働いていれば応募資格は得られますでしょうか? 調べても中々わからない為、こちらで質問させて頂きました。

続きを読む

274閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士受験の実務経験として、放課後デイで認められるのは下記業務のみです。 ・指導員 ・児童指導員 ・保育士 ・児童発達支援管理責任者 ・障害福祉サービス経験者 ・機能訓練担当職員 また、常勤の3/4以上に勤務が必要です。 週で言うと常勤職員が40時間のため、30時間は必要ですね。 精神保健福祉士受験の実務経験として、放課後デイで認められるのは下記業務のみです。 ・相談援助業務に従事する職員 また、常勤の3/4以上に勤務が必要です。 週で言うと常勤職員が40時間のため、30時間は必要ですね。 そして年間を通じた業務時間の概ね5割以上従事することを要件とする。

  • たぶん無理だと思いますよ。せめて嘱託(月額)でフルタイム。 それで、なおかつ相談職とかそっち系じゃないとなので。 単純な支援員は無理です。

  • 調べたらちゃんと出てきます。 https://www.sssc.or.jp/seishin/shikaku/se_09.html 精神保健福祉士については放課後デイで主に障害者への相談業務を年間5割以上従事されているということがポイントだと思います。 受験資格の有無は大卒か短大卒か、学部は福祉系卒かでも全然ちがいます。 https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 実務経験だけでは応募資格はもらえません。 参考までに私は四年生の福祉系学科卒で、精神保健福祉士をとって精神科病院に就職しました。 一般病院に転職し、社会人5年目で職場から頼まれて社会福祉士をとることになりましたが、カリキュラムもその間変わり、通信の福祉系大学に入学し1年8か月通い、必要科目を履修し受験資格を得て資格を取りました。(大学で履修済み科目があるので一部の履修科目と実務経験から実習は免除、試験も共通科目免除) 80万ほど学費がかかったように記憶しています。 精神保健福祉士をとるには精神科病院等医療機関での実習が必須になっているはずです。 細かい状況が質問からではわからないので、試験センターのこちらの受験資格診断をされてみてはいかがでしょうか。受験資格を得るのに何が必要か、一番わかりやすいと思います。 https://www.sssc.or.jp/shakai/q_a.html わからない他の部分は、 社会福祉士振興試験センター 国家試験情報専用電話案内(音声案内、24時間対応)電話番号03-3486-7559 に直接電話すると一番知りたいことがわかると思いますよ。 資格取得まで何年かはかかると思いますが、是非頑張ってくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる