教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、今私は将来の事も考えて医療系の資格を取ろうと思っています今のところ理学療法士を来週から専門学校に通って頑張っ…

こんにちは、今私は将来の事も考えて医療系の資格を取ろうと思っています今のところ理学療法士を来週から専門学校に通って頑張ってみようと思うのですが、私の知らない医療系の国家資格はまだありますか??これからの社会で医療は大丈夫だと思い理学療法士を考えています。まだ、知識が浅く良く分かってはいないのですが。。。今のうちから来年の入学試験に向けて勉強しようと思っています。文章が前後してしまってスイマセン。

559閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    PT(理学療法士)は供給過多になってきているので、国家試験の合格率が低下してきていますよ。国家試験の難易度が上がり、有資格者の増加に抑制がかけられてきているようです。放射線技師や臨床検査技師も、何十年も前資格者が足りない頃は今より国家試験合格率は高かったが、現在は有資格者が増加したため、国家試験の難易度を上げて有資格者の増加に抑制をかけている、と聞いたことがあります。(以前専門学校の教員の方に聞いた話ですが。) 専門学校に入学し、卒業まで頑張れればほとんどの人が国家試験に合格できた時代はもう終わりました。就職も昔ほど選び放題ではないと思います。 それでもこの資格をとって仕事をしたいと思うならば、専門学校よりも大学、しかも最近雨後の筍のように乱立した私立ではなくて、ある程度受験勉強で努力しなければ合格できない国公立を目指すほうが良いと思います。 私立の専門学校や大学は、講師や授業の内容、設備が不十分だったり、実習地確保が困難でかつ実習中の生徒のケアが出来ていない学校も多いようです。 以前職場で実習生を受け入れた際に、知識、技術また基本的な社会常識(提出物を期限までに提出する、患者さんやほかのスタッフ、指導者へ敬意をもって接する等)が不足している指導困難な学生が送り込まれ、学校側の指導も不十分なために実習の指導者が困惑するようなケースが少なからずありました。 また国家試験対策が不十分でかなりの不合格者を出す学校もあります。 入試が楽な学校ほど、このような問題を抱えていることが多かったようでしたので。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる