警察の志望動機です。 添削お願いします。 私が警察官を目指し

た理由は地元である○○県の治安維持に貢献したいと思ったからです。私がこれまで、犯罪に巻き込まれることもなく過ごすことが出来たのは警察の方々の治安維持活動のおかげだと思っております。 治安維持活動はボランティアにでも出来ますが、犯人の検挙、交通の取り締まりなどは警察官にのみ認められた活動です。幅広い治安維持活動に貢献したいと思い警察官を志望致しました。

続きを読む

1,114閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 警察官採用面接試験において… 【治安維持】をあまり連呼し過ぎると 警察の仕事は確かに治安維持ですが… 面接官にそれだけの理由?と思われ てしまうかもしれませんので例えば、 何か具体例を挙げて… 「私が川で溺れている所に警察の方が 制服のまま川に飛び込み助けて頂いた 際にこんなカッコ良い職業に就きたい と思い今回応募しました」等…ちょっと ワザとらしい内容でも何かキッカケに なったエピソードは面接試験で有効かと 個人的には思います。(>_<)ゞ by 元地方公務員(市役所勤務)

    続きを読む
  • 元公安系の公務員受験者です。 失礼だったら申し訳ありません。分量の割には内容が大変薄いなと思いました。 この文の志望動機の実際的な内容としては「私が警察官を目指した理由は地元である○○県の治安維持に貢献したいと思ったからです。幅広い治安維持活動に貢献したいと思い警察官を志望致しました。」しかない風に思えます。 特に「私がこれまで〜警察官のみ認められた活動です」は志望動機というより、警察官の仕事内容の説明をしているように感じました。 質問者様はやりたい仕事とか無いんですか? それに結びつければ組織の志望動機とか何故警察官になりたいのかに繋がるし、楽です。 例えば以前事故にあったから交通課に勤務して1人でも多くの人を事故から未然に助ける仕事がしたい…とか。 まとめ ・全体的に内容が薄い(仕事内容を調べるところから始めてみては?) ・やりたい仕事を見つけ、理由も考えておいた方が良い (・データとか数字とか調べておいた方がbetter )と思いました。志望動機とか作るの大変ですよね。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる