教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休後に会社に出勤せずに今、経理の方が困っています 募集を早急に掛けていますが、中々無理です。中小企業で製造業で、今だ…

育休後に会社に出勤せずに今、経理の方が困っています 募集を早急に掛けていますが、中々無理です。中小企業で製造業で、今だに 受注は、FAXで受けています。家族経営で社長の娘さんが、今回の人です。わがままで、自分勝手な、行動ばかりで、社員は、呆れるばかりです。 社長が、娘さんには、何にも言えない事も有ります。育休後に会社に復帰する 約束でしたが、連絡も取れない状態です。役員には、なっております。 何とか、出勤させる方法は、無いでしょうか?

続きを読む

99閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そもそも役員には出勤する義務すらありません。 役員とは経営者側の人間。 経理の方は雇われてる側の人間。 つまり、娘さんが経理をしていてもそれは社長が自己判断で経理をしてるのと変わらない。 それを労働者側が働かせようと言うのは法的や社会的に間違ってる話です。 言い方わるいですけど自分勝手に出来る立場なのですよ、元から。 遊びで経理してるようなものです。 それを当てにして出てこないとか考えてるのも無駄だし、期待する相手ですらありません。 単純に人手不足なだけです。 社長の娘は関係ありません。 しいて言うなら、社長がどうにかして人材を引っ張ってくる責任があります。 ヘッドハンティングとか路上で話しかけるとか給料上げて募集するとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる