教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画編集について はじめるとして初期費用がかかると思います。 ゲーミングパソコン20万 Wi-Fiなど通信環境月5…

動画編集について はじめるとして初期費用がかかると思います。 ゲーミングパソコン20万 Wi-Fiなど通信環境月5千(年間6万)アドベPremiere Pro年間一括にして月2140(年間25680) 最低285680円もかかるのに対して稼げるかもわからないならやらないほうがいいでしょうか? また、ゲーミングパソコンの寿命としては5年持てばいいほうでしょうか? もし買うならやはりMacのほうがいいでしょうか?

続きを読む

292閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    向いてるのかどうかすら分からない状態なら、いきなりadobe買うのではなくて、今持ってるPCに無料ソフトを入れて基本的な編集作業をやってみた方がいいと思います。大まかな操作や考え方は大体一緒です。 premiere proは体験版もありますが、7日間はちょっと短いと思うので。

  • >バイトとか副業は禁止 動画編集で仕事受けるって 副業ですよ?

  • 趣味じゃなくて?自分でフリーランスで請け負うという事ですか? そしたらPremiere ProでMac、メモリは32g以上。もちろんゲーミングPCでもOKです。 機材やアプリケーションのお金はかかります。 それ以前に動画編集が好きかどうか。簡単に稼げるかもとかそういう理由だったら続かない。 (ていうか映像編集やってるスタジオに就職したほうが早いです。そしたら仕事は勝手に入ってくるし初期投資も必要ありません。給料もらえて仕事しながら勉強ができます)

    続きを読む
  • まあ普通の動画編集の場合はpremire pro でやるのが一般的です。 そして、一から始めると、YouTuberの下請けですから 非常に単価が安いです。 ほかの安価なソフトでもいいですが、YouTubeの場合 やはりphotoshopが使えた方がテロップ関係がきちんとできると思います。 めどとして、大体動画編集は15分の動画だと、テロップの分量にもよりますが15時間程度はかかると考えた方がいいです。 テレビや映画の場合だと 15分の作品1本編集 5万円ぐらいは 普通にとれますけど、YouTubeの場合は15分の作品1本 よくて5000円です。 (それでも「高い!ボラレた!」って言われると思います) 15時間で5000円ですから…。なかなか大変ですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる