教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

官僚について ①官僚になる人で、商学部と経済学部はそれぞれどの中央省庁に行く人が多いのでしょうか? ②慶応大学の商学…

官僚について ①官僚になる人で、商学部と経済学部はそれぞれどの中央省庁に行く人が多いのでしょうか? ②慶応大学の商学部又は経済学部から官僚になれますか?③商学部と経済学部で官僚のなりやすさなどは変わりますか?

続きを読む

239閲覧

4人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • なりやすさ 東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立など→無名私立(偏差就職出世、各界貢献は慶應・東大に早稲田) 一般職や技官もあります

    続きを読む

    なるほど:1

  • 「官僚」というのが国家公務員試験総合職の合格者からの採用者、と考えるなら、 ①経済学部の学生は当然ながら総合職なら「経済」区分を受験することになります。 ほとんどの省庁は総合職の大卒なら、「政治・国際」「法律」「経済」の三区分は区別なく採用すると表明していますが、 やはり「どの省庁が多いか」というより、所管が経済に関連する度合いが少ない警察庁、法務省、総務省などは大部分が法律区分からの採用者になって、経済区分からの採用者は少なくなります。 各省庁が実際にどの区分から採用しているかは、それぞれの省庁の採用パンフレットなどで確認しないとわかりません。 なお、国税庁や財務局、税関の職務は経済活動に関係はあっても、経済学の知見を元に政策を立案することはないので、経済区分の合格者の主要な採用先とは言えません。(どこでもいいからといって行く人はいます。) ②慶応の経済学部であれば、多数派とまでは言えませんが、総合職での採用者は普通にいます。 ③先の回答には賛同できません。 経済区分の合格者の中では、経済学部の出身者と商学部の出身者が区別されることはありませんが、 経済区分の試験は経済学部のカリキュラムを下敷きにしていますので、商学部の学生は半分くらいアウェイで戦うことになり、そもそもの合格し易さはだいぶ違います。 元々商学部というのは民間のビジネスを学ぶための学部ですし、慶応でも早稲田でも商学部の方が経済学部より若干偏差値が低いこともあって、慶応早稲田とも商学部出身者になると一般職試験での採用者も出てきます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • なれますね 慶応経済は駐米大使もだしています ただ最近は法学部の方が目立ちますね

    知恵袋ユーザーさん

  • ①商学部や経済学部はやはり経済官庁の経済産業省や財務省本省、国税庁、金融庁、財務局、税関、総務省、国土交通省、厚生労働省等に行く人が多いです。経済官庁以外の外務省や農林水産省や環境省、防衛省、文部科学省に行く人もいます。 ②なれます。但し、国家公務員総合職試験の経済区分でそれなりの上位成績を取ることと慶應義塾大学での三田での経済学部と商学部の専門科目の成績を良くすることです。三田で商学部や経済学部のゼミナールにも参加していることが望ましいです。 ③商学部でも経済学部でも国家公務員総合職試験の経済区分で受験しますので官僚のなりやすさに商学部と経済学部とで差はありません。昔ならいざ知らず今は経済学部と商学部で難易度にそう顕著な差はありませんし慶應義塾大学の商学部では他大学の経済学部並みに経済理論や統計学、経済数学を徹底的にやらされるので。

    続きを読む

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる