教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

世間一般の女性の方がどれくらいの知識をお持ちなのか教えてください。

世間一般の女性の方がどれくらいの知識をお持ちなのか教えてください。私は全くの未経験から事務経理(一応総務)の仕事に就き現在10ヵ月になります。 今やっと経理や事務のスタート地点に立てたような気がしますが、最初はほぼ全てのことが初耳で何も分かりませんでした。 文系で計算などが大嫌いなのもあり、余計理解することに時間がかかり、社長からも私が何も知らないことにビックリされていました。 元々経理には全く関心がなく、高校卒業後は商業とは全く関係ない専門学校。 専門学校を卒業後は、スポーツインストラクター、結婚出産後はお昼にラーメン屋カレー屋など飲食のバイトをしていました。 先日社長に「最初はどうしようかと思った」と言われたので 「会社勤めもしたことなく、今までそんなことに携わったこともなく、バイトしかしてきてない人は会社のお金の流れはよく分からない人が多いと思います」 というと 「バイトの時に自分の給料はどこからどのように捻出されて出てるかも考えたことがないのか?」 と言われ、 「私は考えたことがありませんでした。ただ決められた時間に働いて、働いた分だけのお給料をもらうだけでした。でもきっとみんなそうじゃないですかね?」 と答えると、みんなはそんなことないと思うけど、という雰囲気で、 「社長の奥さんは会社の仕組みを分かってますか?」と聞くと「分かってる」と言われ、私が人一倍世間知らずだという感じでした。 経理の用語も最初は小口現金も売上台帳も売掛買掛も何のことだかさっぱり分かりませんでした。 領収書の書き方も収入印紙を貼るとか割印を押すとか何も知りませんでした。 取引先の工場で「購買に行く」と言われると「校売かな?」と思いました。 私は、簿記など勉強したことがなく、会社に勤めたこともなく、事務や経理も全くの未経験の人は私と同じ感じかな?と思うのですが、社長からすると私は何も知らなさすぎで、それくらい世間一般は知ってるよという感じだと思います。 なので何やってもダメだと未だに思われていそうで、仕事に対してどんどん自信が無くなってきています。 自分でも本当に無知だったとは思うのですが、社長の言うように、私が会社やお金の回り方の仕組みを何も考えずに生きてきただけで、世間一般の私と同じ未経験な人(特に女性)でもこれくらいのことを知っているのは常識なのでしょうか? 自分がおかしかったのか知りたいので、世間一般の方はどんな感じなのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • おかしくないですよ。 今は新入社員2人の教育しています。 社会人経験ありで事務未経験者です。 主さんが書かれていること全て2人も知りませんでしたよ。 何人も教育してきましたが、印紙以前に切手の金額も知らない子がほとんどです。 半年経ってやっと台帳の意味がわかってきたかなという感じです。

    続きを読む
  • ラーメン屋さんやカレー屋さんでのバイト経験があるのに、お給料の流れが分からないというのは困りますね。 お客さんが入らなくてどれだけ売り上げが悪くても必ずお給料はもらえる、とお思いですか? 経理の経験うんぬん以前の問題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツインストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる