教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰後のキャリアについて。 高卒、27歳になります。 去年末から育休を取得しております。 育休期間中に2人目を妊娠…

育休復帰後のキャリアについて。 高卒、27歳になります。 去年末から育休を取得しております。 育休期間中に2人目を妊娠し、連続して育休を取得したいと考えています。うまく授かれば、2人目の育休を含めて3〜4年は働かないということになります。 復帰する頃には29歳です。 この若い間の3〜4年の空白は、今後のキャリアに悪い影響を与えますか。 育休中は資格取得のため勉強する予定です。今も勉強中です。 経理関係の仕事をしていて、簿記2級取得済み、育休中にFP1級の資格取得を最低目標としています。(FPの資格取得を仕事に活かすというよりは、自分自身非常に勉強になる点が多いため) 育休は権利であることは承知の上ですし、 育休復帰後すぐにまた産休に入る引き継ぎの問題を考えたら、2人連続して取得したほうがよいという結論に至りました。 しかし、何年も仕事をしないので、自分が今後仕事をしていく上で影響がないのか少し不安があります。

続きを読む

316閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一般的に多くの人は、キャリアストップで、それ以降出世の見込みはないような扱いを受けます。あとは会社によってです。 年数の問題ではなく、育休を取ったと言う事実がダメだそうです。

  • 権利なのでそれでいいと思いますが、うちは 大企業ですが、左遷されてました。年齢の近い 小さな子供がゴロゴロいて戦力にならないと。 でも、あなたは高卒なので、そこまで期待も されてないと思います。 キャリアがどうでも取ると決めたらそれで 終わりと思いますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 会社次第ですね。 もちろんブランクが長ければ長いほど戻った時に勘を戻すのに時間がかかることもあるでしょうけど、評価してくれるかどうかは会社次第です。 うちの会社は産休育休取ろうが頑張れば評価されますから昇格します。 もちろん休んでいた間に抜かれることはあります。

    続きを読む
  • それこそ職場によると思います!! うちは男性が圧倒的に多い会社で、女性は少ないですが、その分福利厚生はしっかりしていて女性を重宝してくれる会社なので、まだマシですが、それでもやはり育休はかなりブランクになります。 復帰したら男と同じように働けるのかといえば、そうではないです。 子供が大きくなるまでは時短を使わないと行けないし風邪で呼び出し早退なんてしょっちゅうあるので、あまり責任の伴う役職にはつけませんよね。 自分さえ良ければ良いという鋼のハートの持ち主はがめつく自分のやりたい職場につき、堂々と権利を主張して子供を理由に早退し、残った仕事を他者が負担することに何の抵抗もない場合もありますが、私はやはり自分の仕事は自分で責任持ってやりたいので、復職後の時短や突然の早退も考慮して、それでも周囲になるべく負担をかけずに続けられる仕事を選びます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる