解決済み
移動式クレーンのオペレーターの方、また、元、経験者の方にお尋ねします。当方現在50歳で、その方面の転職を考えています。免許類は持っているのでが、経験が全くありません。実際、あちこち断られているのですが、やはり、無謀というものでしょうか?それとも全力で取り組めば、なんとか10トンのラフターの仕事、こなせるでしょうか?誰か回答してくだされば幸いです。よろしくお願いします。
792閲覧
当方現在70tのラフターに乗ってます。そろそろオールテレーンを目標に出来る様になってきました。 50からのチャレンジ、無謀といえば無謀です。 ですが体力と根性でどうにかなります。 なので、ネックな点をお伝えします。 まず毎日が朝早いです。回送するからです。 あと、ただ乗っていればいいと言うわけではないです。アウトリガーを張り出すための鉄板や盤木をセットするのでそこそこ腕力が必要です。 その他にも、メインブームでの作業の他に格納されているジブを出してジブ出し作業をした後に作業に入る時があります。組立、片付け共に重労働とは言いませんがそこそこ動きます。 あとは整備関連。グリスをさしたりオイルを交換したり、部品交換、消耗品交換、各種修理もある程度覚えないといけないし、下回り潜ってグリスまみれになる時もあります。故障などで突発のトラブル対応も求められます。 あとは、1番ネックなのは覚える事がとにかく多いです。走行時、作業時の手順。修理の手順。流れを覚えれば大したことないですが覚えるまでが手順がとにかく多くて大変です。そして、間違うと壊す可能性もある。怪我をさせる可能性もある。なのでとりあえずやらせてみてって訳にもいかず……。 あとは、現場慣れしてない人は現場に行くのも一苦労。そして日本のオペってトン数低いと何故だか下にみられて現場で1番下の扱いうけます。 正直オペってデカい重機自分たちで組むので合図も玉掛けも一流。そして何より運転する人間なので運転した事ない合図者よりも的確かつ手数も少ないスムーズな合図を出せます。ですが、現実は運転した事ない奴にデカい態度とられて合図が悪いのにオペが下手だとか言われるし、は?そんな合図な訳ねーだろってのも合図者に悟られずに影でこっそりフォローしてあげます。合図に相槌はしても実際違うことしてるのもザラてす。悟られるとなに違うことしとるんじゃ!と言われるのですが基本こっちもプロなので違う操作してることすらバレないテクを持ってます。職人だけに限らす監督も人によっては変えはいくらでも効くと言わんばかりの態度です。 大きなクレーンになればそうそう変えは効かないので舐められないんですが、小さいクレーンだとかなり横柄な態度を取られる率があがります。 それらのストレスに若くもない未経験が耐えられるのか? 現場では気を使い、路上でも気を使い、ヤードに帰れば先輩オペにも気を使い、内装は常に綺麗にして、洗車はよくしてボディもガラスも、タイヤすらも常にピカピカ!汚いと同僚に嫌味言われるし、同業者から舐められるからです。たとえ年下でも経験年数が上ならタメ口もされたりするのもザラです。 そんな状況で本当に続くのか? 何よりものにしてもあと数年、もしかしたら辞めるかも……と思われるとなかなか採用されるか分かりませんよね。 私はまだ30代前半。ですが実際中途採用で転職して味わった洗礼であり、何度となく腸が煮えくり返る思いもしたし、未経験が通る道といはいえ、合図者と衝突したら現場からは下手くそだと苦情を貰ったと会社で言われ、営業からは干されないか?と気をもんだり、腕がなんだと同僚からは小馬鹿にされたり、走行中に現場ルールは守ってたのに監督からは猛スピードで走ってたとか理不尽な苦情きたり、そんな日は落ち込む日もありました。あいつ辞めるだろ。続かねーよと陰で言われてた日々もあります。けど、その度に悔しさをバネにしてきました。 現在も多少よくなりましたが客先の現場や現地の職人、会社の先輩には気を使う状態は続いてます。なので上記の苦労は現在進行形のストレスですが、これはもうこの業界のネックな点でありこの先変わらないと思います。 ただ現場に入れば、1時間くらい吊ったら夕方まで待機でカーテンしめきって動画みたり本読んだりゲームしたり昼寝したりと好きなことが出来ます。いわゆる当たり現場です。あとは1吊りしたら帰っていいよ!とか。これも当たり現場です。忙しい現場や普通より手間が掛かるいわゆる外れ現場にも当たることはあります。 でも基本的に現場に居ながら空調の効いたキャビンにいて暑さ寒さ、雨風も関係ない。そんな利点と、当たり現場での自由時間を心の栄養にして理不尽に耐えるのがオペなのです。 色々かきましたが頑張って下さい。
なるほど:1
ありがとう:1
ラフターオペです。 土建業界は経験されてますか?全く畑違い業界からの転職はあまりおすすめしませんよ。 どうしてもクレーンをやりたいなら、移動式クレーンが全てではありません。 クレーンの免許は3つ。 移動式クレーン クレデリ 揚貨装置 これらを全て取り、扱えるクレーンの種類を増やせば転職できるかもしれません。 工場には天井クレーンや門型クレーン、港にはガントリークレーン 船にもクレーンが付いてますよ。 私は3つの免許を取りました。実際の仕事で使ってるのは、移動式とクレデリですけど。
オペ歴25年です。 夜勤終わったとこです。 ↓の方、完璧な回答ですね(^^) 後は気合いと根性が有るかどうかです。
< 質問に関する求人 >
オペレーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る