教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬科大を卒業して、ドラッグストアの社員になるのは負け組なのでしょうか? 本当は薬剤師になりたかったですよね。

薬科大を卒業して、ドラッグストアの社員になるのは負け組なのでしょうか? 本当は薬剤師になりたかったですよね。でもドラッグストアは今売り上げを伸ばしている業種だから、勝ち組と言えるのでしょうか?

1,016閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    薬学部なんてところに行って、資格取れないなら、負け組ですね。 何のために高い金払って行ったのかな、と。 ドラッグストアの店員は、資格がなくてもなれますが、ドラッグストアで薬剤師として働くばあいは資格が要りますから、資格無しでドラッグストアで働いているなら、やはり負け組ですね

  • 業界的には「どこにも就職出来なかった人が行く」と見られがちです。

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師になれずにドラッグストアに勤めるというのは、精神的に厳しいと思います。まず、ドラッグストアは体力仕事です。体力に自信があればいいですが、そうでないなら数年程度で体を壊すかもしれません。しかも、力仕事の割に給料が安いです。残業代が出るのかどうかもわかりません。薬剤師であれば調剤室で仕事をすることも多いので、力仕事は避けられますし、給料もかなり変わります。 ドラッグストアも今は勝ち負けが決まりつつある時代です。先日、コクミンがウエルシアに買収されました。買収されれば、赤字店舗は即閉鎖、余剰人員は解雇など厳しい未来が待っています。 力仕事が天職だという人でなければ、おそらく精神的にさほど続かないと思います。

    続きを読む
  • 薬剤師としてではなくドラックストアー勤務は、別段大卒でなくてもなれます。 売り上げ伸びていようが、薬科大卒で薬剤師資格が取れていなければ、極めて残念さんです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる