教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

MARCH理系学卒から大手電機メーカーを目指しています。理想はソニーですが、現実を見れば大手4社(ソニー、パナソニック、…

MARCH理系学卒から大手電機メーカーを目指しています。理想はソニーですが、現実を見れば大手4社(ソニー、パナソニック、日立、三菱電機)のどれかに入れればいいかなと思っています。院進すれば理系ですのでソニーも簡単なんでしょうけど、学卒だとここらへんの企業に就職するのはどれくらいの難易度になりますでしょうか?

1,379閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 中央大学理工大学院の就職をざっくり調べたので載せときます。 院生のみ TOPIX100の企業をカウント 2019〜2021の3年間(約1000人) TOPIX100就職率は約14%でした。 主なところは パナソニック19名 日立製作所 16名 本田技研工業17名 三菱電機 12名 キヤノン 14名 ソニー 6名 大抵の大企業は狙えますが ソニーのような超一流大学ばっか採用するところはマーチ理系だとやや厳しいと思います。 カウントしてない一流企業を入れても20%には届かないくらいです 全員が大企業を目指しているわけではないですが 5人に1人に入るのはかなり難しいと思います。 ちなみに埼玉大学でやったら約8%だったのでそれなりに就職は優秀です

    続きを読む
  • 大手食品メーカーで新卒採用をしております。電機メーカーではないですが基本的に理系は院卒者です。また倍率も部署によっては1000倍を超えてます。ソニーもですが院卒だからと言って就活が簡単と言うことは無いと思います。東大京大も書類やSPIなど序盤で落としてますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ソニーの技術職は学部卒での採用は無いと思います。あと修士でも新卒でソニーに入ることは難しいです。

  • 23卒です.お答えします. 学卒から電機メーカーは難易度が高いです. 電機メーカーはモノづくりの会社なので「学生時代のモノづくり経験」が重視されます.その点院生は研究活動で,開発経験や分析力が豊富なので重宝されます.逆に学卒では,研究経験が乏しいので院卒に劣ります.しかし学生時代に面白い開発経験があれば,面接官には好印象を残せると思います. ※ちなみに院生でも普通に書類で落ちてます. 要は,長所とかガクチカとか割とどうでも良くて, その専門分野で何をして何を学んだか?を重視されます. ちなみに院卒理系でもソニーは超難関です. 日本中の優秀大学生が集まるので,合格率は著しく低いという現実を知ってください.Webテストで満点近くとらないと受からないと評判です. 就活を始めれば嫌でもソニーが超難関企業であることがわかると思います. がんばってください.

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる