教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業の工場勤務の人ってある程度若めの人(20代〜40ちょい)しか現場にいなくないですか?

製造業の工場勤務の人ってある程度若めの人(20代〜40ちょい)しか現場にいなくないですか?もちろん一部の人は役職がつき事務所とかでいるのかもしれませんが、現場でバリバリ働いてた人全員が役職につくのは無理なような気がします。あれだけいたかつて若者だった人たちはどこにいって、また、どうなってしまったのでしょうか?それとも意外と高齢になっても現場でバリバリやってたりするもんなんでしょうか。上場企業でもない田舎の100人未満の製造業の企業で役職にもついていない50歳以降の人間の立場ってどんな感じだと思いますか?そういうところに30超えてから転職するのはリスクありますかね?一応製造業経験者ですが...

続きを読む

279閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に若い印象ないですけどね。50代で管理職に上がっていなくても現場で重要な立場(仕事何でもできる)という人もいれば役に立たない作業員立場のままの人もいますね。私は加工屋経験ですが50代の職人で管理職についていない人は結局のところ自分の技術で自分が加工してなんぼというスキルで、それ以上の事が出来ないので上に上がれない為ずっと現場仕事ですね。 上に上がっている人は大抵はそこまで職人気質のない技術そこそこの人が多い印象です。管理に必要な能力はまた別ですしね。 私は今40代ですが30代以降の転職で役職つけて給与上がりました。20代は高卒給与に毛が生えた程度の水準ずっと続いてましたね。 20代で積んだ経験を生かして30代に転職で良いポジション取っていくのがいいんじゃないでしょうか。リスクはあると思いますが同じ会社で出世できないのが確定した人生も嫌ですしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる