解決済み
義肢装具士に興味を持っている高校一年生です。大学の授業や勉強は難しいですか?また、義肢装具士になったとき仕事はどんな感じですか?
327閲覧
現役義肢装具士です。 学校での勉強内容は、専門的な座学・実習が多くのウェイトを占めます。 解剖学や生理学、病理学などの医学的な部分、機構学や製図などの工学等も含まれます。実習としては、石膏の取り扱いから金属加工方法のような基礎的な部分から、実際の義肢や装具の作り方など多岐に渡ります。 私の卒業した大学の場合はこれらに加えて、英語や数学、美術等も必修科目としてありました。(養成校は大学ではなく専門学校も多いため、そちらについてはわかりかねます) 学校ごとに細かな違いがあるかもしれませんが、大枠は同じかと思います。 入学は一部の養成校を除いて比較的楽な部類かと思いますが、熱意と器用さがモノを言う業界で、入学者の1割位は途中でドロップアウトする印象です。 他の職種と比較して勉強が物凄く難しいといったことはないと思いますが、まだ悩んでいるといった段階なら、専門学校ではなく大学にしておけば就職先の選択肢も広がるためいいかもしれません。(メーカー勤務や公務員になる人もいます) 義肢装具士の仕事内容は、病院等に出向いて患者の足型や寸法をとり、製作会社に持ち帰って製作をし、再度出向いて患者に装着・納品というのが一番ポピュラーな一連の流れとなります。 大多数の就職先となる義肢装具製作会社は、製品の製作を義肢装具士自身が行うタイプと、義肢装具士でない製作専門の職員がいるタイプに分かれていて、入社する会社によって仕事内容が異なります。 どちらのタイプも向き不向きやメリットデメリットがありますので、興味があれば一度近くの製作会社に出向いて見学させてもらうことをお勧めします。
なるほど:2
参考になるかも分からんし、これは書いて良いのか悩むところですが 以前、交通事故で入院中に装具を作ってもらった事があるんですよ。 20万くらいする装具だったんですけど それの型取りを、理学療法士さん達の仕事場のリハビリの部屋で平行棒みたいなので体を支えながら立った状態で寸法を測ったり、型取りしたりしていたんですが、リハビリの部屋は勤務時間が終わってて そこのリハビリ部屋の責任者の人が早く帰りたいのか 「あとどれくらい掛かりますか~?」「もうこの部屋を閉める時間なんですけど…」「早く帰りたいんだよね…」など 義肢装具士さんへの意地悪発言の連発で 型取りされながらそれを聞いてる入院患者の私も、何か申し訳ない気持ちになるくらい義肢装具士さんの立場が弱い感じで、何か可哀想でした。 責任者以外の人は性格の良い理学療法士さん達だったので その光景を見ていて「あんな言い方する事無いのにね…気にしなくていいよ」と言っていたけど。 時間も掛かっていたので、その間に色々話をしていたところ 他の病院にも回ってるらしく、自分で営業もして医師から仕事をもらってるみたいな話だったね。 あとで調整とか修理が必要な時は、この病院には○曜と○曜のこの時間帯に来ることが多いので、その時に捕まえてくださいとか言ってた。 名刺のTEL番号に連絡を貰っても他を回ってて来れないって。 作る装具も、医師から設計図を貰えるわけでは無いから 目的や負荷等を聞いたうえで自分で材料とかを調達して、装具の機能とか構造も自分のアイデアで作っているとか言ってたよ。 それもあって、入院中に仲良くなった他の人に、 装具士さんに作ってもらった手の指用の装具を見せてもらったけど 簡単な材料で工夫して創ってる出来栄えで、 創意工夫が必要な仕事って感じだった。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
義肢装具士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る