教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年目の看護師ですが、病棟経験が少ないため新人状態で仕事をしています。 私以外の看護師は20年から40年近く働いてるベ…

2年目の看護師ですが、病棟経験が少ないため新人状態で仕事をしています。 私以外の看護師は20年から40年近く働いてるベテランばかりで、優しく教えて頂いてます。介護療養病棟なので、介護福祉士さんも働いています。介護福祉士さん方も優しく教えてくださっています。しかし、私と年齢が5〜7個ぐらいしか変わらない介護福祉士さんにいじめられていて辛いです。 私にだけ色々言ってきます。 私は背が低いのでストレッチャー移動の時にベッドに乗ってしまうのですが、ベッドに乗るなと何度も注意されます(ベテラン看護師も乗っているが注意しない)。吸引を行ってるとその吸引の仕方は間違ってる。もっとこうした方がいい。と注意されます。褥瘡の洗い方なども注意されます。その人のその日の気分で周りに人がいなかったり、何か処置をしていてもわざわざきて、こうした方がいい、あーしたほうがいい。と言われ、当たられます。それが正しいことならいいのですが、少し間違ったことや全然関係ないことを言われるので、どうしたらいいのかわかりません。また結婚に対しても文句言われたり、母親の料理のことに対してもいろいろ言われます。その日のリーダーに許可を得たことでも、なぜかその人に怒られます。 自分が機嫌がいいと、私生活のことなどお話をしてくれたりするため、その人の機嫌に左右されていて辛いです。 やめたいとまではいきませんが、なんで私ばかりに文句を言われるのかわかりません。 それで傷つき、溜め込み、吐いたり下痢をしたり、ひどい時は自傷をしたりしてしまう自分をなんとかしたいです。師長さんは免許が違うから看護師なんだから堂々としていなさい。あの人は仕方ない。と言っています。 その人と上手く関わっていくにはどうしたらいいでしょうか。またこれはパワハラ?モラハラ?なんというのでしょうか。

続きを読む

170閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    師長さんが仰っている通りです。 吸引もストレッチャー移動も、看護師は「医療行為」の視点を常にもっておこないます。 つまりは、学生実習で叩きこまれる「根拠」です。 それを理解して行えるのが、看護の国家資格を得ている「看護師」です。 その介護福祉士が言われていることがおかしいと思うのなら、勉強しましょうよ。なぜおかしいのか看護師の視点で「明確」にしましょう。 何となくおかしいだから、自分のすることに自信がもてないのです。 看護師のよい先輩がいるなら、自分の調べた「根拠」をどう思うか聞いてみましょう。勉強している姿を周りに見せましょう。他の看護師には何も言わないように、知識のある人にはあれこれいってきません。 その介護福祉士さんは、師長の仕方がないとの発言からも「そういうひと」で、かえることは難しいのでしょう。 仕事をしていれば色々な人がいます。自分と合わない人も。 私はそういう時は、「患者さん」や「利用者さん」と同じ感覚で接します。 「患者さん」や「利用者さん」に多少酷いことを言われてもそのまま受けとるのではなく、「あ~今は痛みで辛いんだな」「思うように動けなくてイライラしているんだな」「病気や障害がそうさせているんだな」とか、そういう視点でみて接しませんか? 言い方は適切ではないかもしれませんが、俯瞰してみる。です。 そうするためには、介護福祉士さんより確かな知識、技術が必要となります。技術はすぐには付いてこないかもしれませんが、知識は自分の努力でなんとでもできます。 自分を傷つけてもなんともなりませんし、それを介護福祉士のせいにすることも、自分のプラスにはなりません。 悔しかったら、勉強しましょう。どの看護師も、学生の時より勉強しているものです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる