教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療情報技師試験において先日受験しました。過去問題集はすべて解ける程度勉強したのですが、情報処理において過去問との傾向が…

医療情報技師試験において先日受験しました。過去問題集はすべて解ける程度勉強したのですが、情報処理において過去問との傾向が全く異なり全然解けませんでした。こんなに難しく分からなかったと感じた方はいないでしょうか?また明らかに過去問と異なっていたと思うのですが何か出題傾向が変わったのでしょうか?

1,249閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は看護師で受けたので、まったく情報系の知識はなく過去問頼りです。なのでipパスポートをとっての試験でしたが難しかったです。もう3度目ですがグレースケールから、計算問題もひねりがあるし、時間も足りなかったです。電子レンジだって教科書のってますかね…。意地悪な問題が多かった印象です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 私も先日医療情報技師を受験しました。 出身校柄、情報系の知識が多少あったのもありますが、そこまで過去問から逸脱した問題が出た印象はなかったです。 情報の基礎知識(単位や拡張子) プログラミング言語の種類 ビットの計算 フローチャート SQL ネットワークの基礎知識 ネットワークアドレス 前半のここまで解ければ5割は解けていると思います。 ちなみにですが、どの問題が傾向と異なったと感じましたか? 私が意外だと思ったのはAR・VRの最終問題だけでしたが、こちらも日常生活で聞くレベルの問題だと思います。 私は医療情報システムの方が過去問と異なる出題傾向だったと感じました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療情報技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる