教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックに詳しい方に質問です。子供がマックでバイトをしております。ロッカーに、名札付きのエプロンと帽子を忘れ、次の日行きま…

マックに詳しい方に質問です。子供がマックでバイトをしております。ロッカーに、名札付きのエプロンと帽子を忘れ、次の日行きましたら !忘れ物は捨てた、と言わ実際その日に買い直してバイトに入ったとの事です。その後グループLINEで、忘れ物は捨てます、帽子 ○○円エプロン○○円など金額が表示されておりました。子供が言うには 忘れ物ボックスがあるとの事でした。捨てる?買い直し?どこのマックも同じなのでしょうか?ちなみに1度帽子も取られ買い直しております。取られても、買い直しです。これは普通なのでしょうか?ユニホーム管理をきちんとできてない、子供も悪いです。でもまだ16歳でバイトを始めたばかりの子に…。捨てるはないんじゃないかと!私には意地悪にしか取れなくて…子供は、夏休みなので、そうされても ほぼ毎日バイトに行っております 。なんだか不憫でなりません。お店側に忘れたら捨てる!と言う規則を正して貰えないか?それも含めのご相談です。どうかお知恵を借りしたいですよろしくお願いします。

続きを読む

279閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元クルーですけど、そんなことありませんでした。そもそも、あれってマックの会社からの貸与品で、捨てるって言うのは誰も得しないんです。あの制服もレンタル料というか多少なりお金のかかっているものなので、なんでそんな嫌がらせをするのか。まぁただの嫌がらせでしょうね。 うちのところではそのまま放置、あるいは誰かが持って帰るみたいなのはあったけど捨てるのはなかったのでなかなかやばいお店なのでは… 早めに別のバイト先に移動することをおすすめします。 規則変えると言うより、そもそもそんな規則ないのでマクドナルドの本社へ連絡を入れると良いと思います。クルー専用の相談ダイヤルも確かあったはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 制服買い取り制ならお子さんの所有物扱いと考えられるので、それを所有者に断りもなく勝手に廃棄したら犯罪では。 とはいえ16だから、高校生だからってのは甘いですね。文化祭のお店ごっこではなく本当の商売なんですから。異物混入やらバイトテロでも起こせばそんな言い訳通用しないのが当たり前ですから。お子さんの行動1つで会社の株価を暴落させる可能性だってあるんです。働いて給料をもらう以上は責任は必ず発生しますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる