教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人1年目です。借金が会社にバレて怒られました。そんなに悪いことですか? 自分は春から大企業に入社しました。 卒業近…

社会人1年目です。借金が会社にバレて怒られました。そんなに悪いことですか? 自分は春から大企業に入社しました。 卒業近くにお金が足りなくなり、プロミスで30万借りることにしました。そこで、4月の入社してすぐに申し込んだところ、在籍確認でうちの部署に自分宛の電話が来ました。 入社したての奴に電話が来るのはおかしいと言われたので、プロミスでお金借りるんでその為の在籍確認ですねと伝えたところ、かなり怒られました。 その電話を取ったのが部長らしく、部長に消費者金融の電話を取らせるな、そんな電話させるな、というか借金とかするな。 と言われました。 入社早々目立ってしまったのですが、そんなに悪いことですか?いまだにたまに言われてます。

補足

プロミス→プロミスではなく正確には似たような消費者金融です

続きを読む

729閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 消費者金融=高い金利=身の破滅予備軍 どこから借りようが自由ですよね~ 銀行のカードローンも保証会社はプロミスとかポケットバンクだったりするもんね。 印象だけの問題

    続きを読む
  • > そんなに悪いことですか? 別に、悪い事ではないでしょうね。 真っ当なところから借りて、ちゃんと返すことができるのなら。 > 入社したての奴に電話が来るのはおかしいと言われたので、プロミスでお金借りるんでその為の在籍確認ですねと伝えたところ、かなり怒られました。 意味不明ですね。 いや、怒った人が。 > その電話を取ったのが部長らしく、部長に消費者金融の電話を取らせるな、そんな電話させるな、というか借金とかするな。 部長が勝手に電話取っておいて、電話を取らせるなって、おかしくないですか? そんな電話させるなって言われても、先方はそういうルールなのでしょうし…。 借金がダメなら、大抵の企業はダメでしょうしね。 (質問者様が働いている会社も、銀行などから融資を受けていたりするのでは?) それに、住宅ローンとかも借金ですからね。 クレジットカードも借金ですし…。 世の中、借金で回っていると言うことを知らないような、世間知らずな人なんじゃないでしょうか。 > 入社早々目立ってしまったのですが、そんなに悪いことですか?いまだにたまに言われてます。 確かに、借金などに悪い印象を持っている人は少なくないでしょうね。 大企業ということで、古い考えの人が多いのかもしれません。 (企業規模が大きくなればなるほど、そういった傾向が強い気がします) 基本的には、単なる偏見と考えて良いんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お金を借りる借りないは個人の自由です。 そのこと自体で怒られる筋合いはありません。 肩代わりしてくれるわけでもないですから。 ただ、完全に個人の都合のことで会社の業務に影響は出ていますので、そこは注意されても仕方ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 悪いことではないです。 ただ、古い人には悪い印象をもたれてしまいますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロミス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる