教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の国家資格を受ける予定の現在大学3年生です。

社会福祉士の国家資格を受ける予定の現在大学3年生です。今日テストがあったんですけど、保健医療サービスの1教科落とした気がします。再試はしてくれません。来年度からはカリキュラムが変わるから再履修も不可能だと思います。 でも私はどうしても社会福祉士国家試験を受けたいです。先生にダメ元で今から相談してみるべきでしょうか?それとも成績が出た日に落ちていたら相談するべきでしょうか?それとも諦めるべきでしょうか?

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学2年の子供が社会福祉士の新カリキュラムを受講しています。 あなたの大学の1.2年生は新カリキュラムの受講になっているはずですので、来年度、再履修すれば大丈夫です。(講座名が多少変わってる位かと思いますが、学務に確認して下さい。) 但し、4年生で受験資格を全て取らないと、新カリキュラムでの受験資格になります。 現2年生からは実習が2ヶ所必須で実習時間も倍になります。(実習は落とさないようにした方が良いです。) これ以上、専門科目を落とさないように頑張って下さい!

  • 保健医療サービスは旧カリ科目で、新カリ科目では削除されたため再履修不可になっているのでしょう。 旧カリ科目での試験が今年度と来年度の2回で終了なので、貴方が来年度の試験で一発合格できるならば先生に相談するのもありでしょうが、その絶対的自信がないならば新カリ科目履修できるように教務で確認すればいいです。

  • 結果が出てみないとなんとも。 来年度カリキュラムが変わっても同等の科目があるはずですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる