回答終了
無資格ですが、この度パート勤務で、産婦人科の調理補助の仕事をやらないかとお声をかけていただいたのですが、少し悩んでます。産婦人科の調理補助の仕事について、大変さや、気をつけるべき事を教えていただけたらと思います。 お声をかけていただいた産院ではないですが、私自身も出産で産婦人科でお世話になった事がありますが、働いた事はないので、実際働いている方などの声を聞きたいと思ってます。
1,084閲覧
いちばん大変なのは、衛生管理です。 学校給食の調理員をしています。 調理の仕事の大変さは、他の人が想像で言ってるずっと立ちっぱなしとかが大変ではなく、いかに安全な食事を提供できるか。です。 月に2回の検便提出。それにプラス10〜3月は、月一でノロウィルス検査。 調理場に入るときは、目の周り以外皮膚を見せない作業服。 手洗いは、扱う素材が変わるごとに2回の手洗いとアルコール消毒。 手袋の取り扱い。 たくさんの作業工程を時間内に終わらせること。 あと、産婦人科と言うことなので365日休みがない中で思い通りに休めるかどうかです。 一人休むと大変なので休み辛くなります。 気軽にはできない仕事です。
なるほど:1
産科であれば通常食が多いので、いろいろなパターンを作らされると思います。 ただ全て残さず食べる人は少ないので、残された量に凹む人は多いです。 婦人科であれば特殊なもの(スープ、お粥、外国人などで宗教上の理由で使えない素材など)に注意が付く事があります。 基本的に栄養師の指示に従って作るのですが、言い方がキツいなどで仲が悪い場合もあります。 重量物などは男性社員が運んでくれるし、配膳は間違いないよう工夫されてますから、落ち着いてやればまず失敗はしませんよ。 特に婦人科は病気でネガティブな思考になってますから、些細なことで言われる事があるので、そこはご注意下さい。
調理補助で病院なので 刻み食やらドロドロのご飯やら 常に大量に目にすると思います。 1度に作る量も膨大で 運ぶのも力仕事です。 栄養士と 職員のいざこざも病院によっては聞きますよ。予算とかあるので… 大量の食べ物や大量の食べ物の匂い 形状などが 全然大丈夫なら 行けると思います。
< 質問に関する求人 >
婦人科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る