教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士についての質問です。

土地家屋調査士についての質問です。土地家屋調査士試験を受けようと考えております。当試験は午前の部と午後の部の試験で分かれておりますが、午前の部については測量士補の資格合格により免除できるとのことでした。 私は大卒なのですが、卒業と同時に自動的に『測量士補』の資格を有することができるらしく、申請をしようと考えております。 ここで疑問なのですが、午前の部試験の免除は「測量士補の資格試験に合格した者」に限るのでしょうか?私の場合は測量士補試験は受けておらず、大学卒業により資格を得られるものであるため、午前の部免除に該当するかが分かりませんでした。 ちなみに免除対象となる場合、どのような書類を提出すれば免除になるのでしょうか? 詳しいかた、ご教示いただければと思います

続きを読む

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受験案内をご覧ください。3ページ https://www.moj.go.jp/content/001374170.pdf 測量士補にあっては、登録済通知書、登録証書、試験合格証書、資格が認定される学校の卒業証明書及び成績通知書 卒業証明書及び成績通知書でも大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる