回答終了
高校生です。銀のさらの配達バイトをすることになりました。 明日人生2回目のアルバイト初日です。 以前はコンビニやってて、何か困ったらすぐ先輩に聞けましたが、配達となると何かわからなくなった時どうすれば良いか分かりません。 他のスタッフさんとも上手くやって行けるか不安です。
60閲覧
普通なら最初は教育係の先輩が一人つきます。 まずはあなたがどれくらいバイクを乗りこなせるのかを見極めて、その状況に応じてバイクの乗り方から教えてくれたり、「後ろからついて来て」と言われて配達に同行する形で玄関先でのお客さんのやり取りを似たり教えてもらったりしながら最終的に「今日は先頭を走って自分でやってみて」ということになり、その先輩が「大丈夫だな」って思えばそこで一人立ちになります。一人立ちまでたいていは長くても1週間といったところでしょうか。 一人立ちした後も、配達の負担は少なめにしてくれて、道順も先輩が地図を指で指し示しながら教えてくれます。仕事に慣れて本当の意味で自立できるのは3か月ですね。 ただ、これらは非常にラッキーなケースです。 バイトってのは店が常に正常なわけではありません。なぜなら店長も含めて全員がド素人だからです。ド素人のくせに「自分だけがプロ」「自分だけが天才」「俺だけはお前らとは違う」って思っている連中が上に立って店を回しているからです。 偏差値の低い高卒のフリーターのヤツがいきなり学校の担任になったらクラスなんか成立しませんよね。 たまたま平和にやっている店でも平和が続くわけではありません。数か月に一回は店長とバイトの間で確執が生まれます。 よくあるのが店長とバイトの古株が仲が悪くなって、お互い顔を合わせないようにするのが店の最優先事項になっている事がよくあります。 通常ならバイト歴が一番長い古株が教育係になるべきところを店長が古株に「教育係をお願いします」って言う事ができないくらい人間関係が破たんしていて、一番使えないおバカなヤツが教育係になったり、研修無しの放置状態でいきなり配達に出されることもあります。 コンビニで先輩にすぐ聞けたというのは、先輩が近くにいたからってだけではなくてその先輩が非常に優秀な人だったという稀なケースのおかげです。 たいていはバイトの先輩ってアホだから。 特にデリバリーはバイトなんかしてる年齢じゃないのに長く居座っているオッサンのフリーターが多くて、ひと癖ある人間が多いです。 だから、まずは優しい先輩、話が通じる先輩が誰なのかを見つけることから始めた方がいいです。あるいは権限を持っていて自分の指示に責任を取ってくれる先輩を見つけて、その人にひたすらしがみつき、質問事項をためておいて、その人と一緒になった日にまとめて聞くようにした方がいいですよ。 だから店長がそういう役をやってくれるならベストなんですけどね。 それ以外の使えない先輩の言って来ることとかは聞いてるふりして聞き流せばいいです。 最初はそうやってその店だけのルールを見極めながら、どの程度まで自分が勝手にやっていいのかを見極めることです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
銀のさら(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る