教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供と関わる仕事をしている方に答えて頂きたいです。

子供と関わる仕事をしている方に答えて頂きたいです。私は今大学で心理学や福祉を学んでいて、将来は子供関係の仕事をしたいと思っています。そこで学童でバイトを始めて、仕事内容は楽しくても凄く体力が必要だと実感しています。 例えば、実家暮らしなのですが、土曜日など8時間のシフトに入った日には家事の手伝いが出来ないほど疲れてしまいます。こんな自分には向いていないのでしょうか?それとも続けていたら慣れますか?

続きを読む

535閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学童でバイトをしています(社会人向けの質問にすみません) 私も疲れるし、常勤の人も帰る頃にはぐったりしてますよ。 子供と関わるバイトも関わらないバイトも色々と点々としてきましたが、8時間働いても平気な仕事は少なかったし、社員も基本ヘトヘトです。 学生は特に鬼ごっことかさせられがちですし、疲れるのも仕方ないと思います。 体力面ではなく精神面(気を張りすぎて頭がパンクするとか)だったら、半年くらい働いても改善されなければ考え直してもいいと思います。 夏休みとかに連勤してみて耐えられるか確認してみてはどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子供関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる