教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場は育休延長されたらウザイですか?本音で!

職場は育休延長されたらウザイですか?本音で!保育園が見つからなかったら2年まで育休延長できるんですけど、職場からしたら延長するなよ!保活甘えんな!0歳入園させろや!と思いますか? それとも、どうせ復帰したところで休みまくり早退しまくりだから延長してくれたほうがマシですか?

7,300閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    本音で良いなら「最初から2年休んで」と思います。 0歳児保育園に入れたって、すぐ体調崩して欠勤早退遅刻頻発するんですから、最初からマックス休む設定で行って欲しかったです。 そうすればコッチも人員増やせたのに…と。 今更ですけど。 その2択なら、延長で。 戦力にならないのに頭数だけ増える方が困ります。 子供の体調優先ですし、無理しても仕方ない事です。 でもその分振り回される側は辛いです。特に休みと思ってたところが寸前で仕事になるのが、一瞬で退職検討するくらい負担です…。

  • 戻ってきて欲しい人材に限りますが、 とにかく、復帰して続けてくれるなら、どちらでも良いです。 0歳入園させろとは思わないけど、、 復帰する気があるなら、1歳4月までに入園できるよう動くだろ、、とは思います。 延長してもしなくても、復帰後しばらくは休みまくり早退しまくりなのは同じだと思うので、延長した方がマシ、とは思わないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 冷たいようですが、 一応、権利として認められてるのでお好きにどうぞ...です。 どちらかと聞かれたら 産休や育休中は代わりの人がいるので、仕事は回るので困らない。 出てきて途中で、突然早退される方がややこしい。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 0歳4月入園、遅くとも1歳4月入園で仕事復帰してほしい 途中入園はほぼ無理、フルタイムでも落ちる地域です 時短復帰でもいないより良いので復帰してほしい

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる