どうでしょう?こういうこと言うのもなんですが、無勉で受かる人もいますし、10時間くらいの人も中にはいます(高度情報も含めて)。 別に貶すつもりはないですが、そこまで覚える量多くない試験ですからね。 それと話は逸れますが、他の方が載せておられる大企業の63%が昇進の条件にしているというのは面白い結果というか、そうなるのはわかります。 大企業は基本的には官僚みたいなものです。現場をほとんど知らない人も結構いたりする中で一番上をやっていたりするので、本当に情処くらいの知識がないと全く内容ちんぷんかんぷんで下に作業させたりすることがあります。 そのような人達にとって、情処が必要だと思います。 現場は実務できればいいで取得してないことの言い訳はできますが、そのような人は本当に何もIT分野の能力証明できなくなる可能性ありますから。 それと実務と結びつかないというのも、そのような人達からすると事例問題は読んである程度きちんと実務のイメージに結びつけられないと厳しいと思いますし。
基本情報の勉強一切したことない上に、仕事にやる気が皆無なダメエンジニアの私が過去問サイトで15問ほど解いたところ、11問できて73.3%でした 60%で合格できるらしいから合格できるかも?
情報処理試験に出題される内容と普段の業務で必要となる知識とはだいぶ異なるので、それ用の対策は必要ですよね。 但し基本情報処理の方は来期より制度変更が行われ、かなり試験内容が易しくなると思われます。高校の授業内容を習得していれば取得できるようになるみたい。応用の方はあまり変わらんから、基本は単なる上位試験へのステップになっちゃうかもしれませんね。 ここでの回答にもあるように、実務と直接に関係する内容ではなく、業務遂行に必須な資格でもないのでその意義に疑義を感じる人も多いんですが、その活用についての調査報告は昨春に経産省から公表されています。 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/R2fy_report/itee2020fyreport.pdf 大企業では昇進昇級の要件にしているところが63%あるんだそうです。その他にもいろいろ興味深い内容ですよ。
人にもよるのでは・・・ 基本や応用ではないですが、エンベデッドを受けた時、1回目の 試験で参考書もなく、勉強もしないで試験場には日経の雑誌を 持っていきました。(メカニカルとかByteとか) →受けた時は制御とFA関連の実務経験20年以上でしたが・・
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る