教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日 行政書士の模試を受けてきました。 内訳は以下の通りです 基礎法学 2/2 憲法3/5 行政法14/1…

先日 行政書士の模試を受けてきました。 内訳は以下の通りです 基礎法学 2/2 憲法3/5 行政法14/19 民法7/9 商法会社法3/5 多肢18/24法令は記述抜きで130点でした。 しかし…一般知識は16点でまさかの足切りを うけてしまい記述に関しては0でした。 これからは記述に重点をおいて学習したほうが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

続きを読む

226閲覧

りんりんさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行政書士の合否の分かれ目はずばり記述問題です。そうなるように難度調整がされています。記述問題は60点ですので、記述ゼロ点で合格するなら180/240、つまり75%の正答率が必要で、これはなかなか困難です。 記述問題は、対策をしていないとなかなか書けないもので、ある程度までは「暗記問題」と考え、典型的問題はパターン化して記憶し答えられるようにしておくといいでしょう。 一般知識は、対策のしようがありません。足切りされないようにするだけでいいと思います。そのためには、数問出題される個人情報保護法関連の問題を確実に正解すること、文章理解3問にじっくり時間をかけること、の2つです。あと情報関係は少し勉強してもいいと思いますが、政治経済ははっきり言って勉強するだけ無駄です。

    なるほど:1

    mc6********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる