教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士養成校に通ってます。このままだと、需要の減少、診療報酬の減少等々で定年まで働くのは難しいのではないかと思えてき…

理学療法士養成校に通ってます。このままだと、需要の減少、診療報酬の減少等々で定年まで働くのは難しいのではないかと思えてきました。親にお金を出してもらってる以上資格は取るのはもちろんですが、卒業後の進路に迷っておます。アドバイスいただけると嬉しいです。

721閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    『学力に自信が無い普通の高校生』が将来を決めようとしたとき、「やめとけ」じゃない仕事ってなにがありますか?人工知能システムによる職業奪取により半分以上の職業が消滅すると予定されています。未来は過去の延長じゃ有りません。 そもそも満足できる仕事に就ける人はほんのごく一部です。人生勝ち戦の席は全員分は無いのは当たり前です。思っていたのとは違うと令和は新卒が3年以内に1/3離職する時代です。しかし理学療法士の離職率は10%強と低い数位です。もし本当に不利な仕事なら平均以上に離職しているはずです。 「将来性が無い」「給料 安い」「なくなる」じゃない将来の夢(職種)って何がありますか?そもそも消え去る国家資格ではありません。新卒の就職先はあります。 はっきり言って人気のある職場に縁があったり多方面で活躍していく人は優秀な人たちです。大卒だから~だからで好待遇の有利な人生という簡単な話ではありません。「社外活動として『教授とともに講習会』を開催している様な人財だったら別です。要するにコメディカルに関わらず、世の中は(色んな意味での)個人の能力次第って事です。それが公平な社会です。 どんな仕事でもそうですが、私達は資本主義のラットレースに組み込まれています。国家から健康保険や介護保険で「給料が保証されている理学療法士といったコメディカル」は「多くの業界で人生のライバルは優秀な外国人であり即戦力が要求される近未来」を生きる普通レベルの人にとって不利な仕事とは思いません。 だから簡単に言うと今以上に生存競争に勝たなければなりません。乾いたタオルを絞るしかありません。安定性、将来性という業界動向じゃなく、将来を規定するのはあなたの能力が市場の担保に耐える事が出来るかどうかという一点です。私達が生きているこのリアルな世界は「挑戦し頑張った人が報われる社会」を目指しています。格差社会とも言います。ということは、結果として「結果を出せ無かった人」は「頑張った人からドアマットのように踏みつけられる人生」が待っている社会です。 でももしあなたが実は金持ちの家に生まれ、恵まれた環境と自身の努力によって豊かな才能を開花させているなら、あなたの人生は明るく輝かしい。より一層頑張って素晴らしい自己実現の未来を我が手にして下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 最近は放課後デイサービスや児童発達支援の求人も増えてますよ。 なかなか今までPTの介入が少なかった分野ですが、最近はPTを求めてるところも多いです。 多くのPTは病院や高齢者施設をイメージされてるので狙い目です。子供相手でもよければ。ちなみに運動発達を深めることでスポーツに応用できたりとメリットもあります。 地域差もあるかと思いますが、うちの地域は、そこらの総合病院よりいくらか給料高めの事業所が多いです。

    続きを読む
  • あなたの予想は当たってると思います。 卒業後はとりあえず理学療法士の免許を活かして病院か老人介護施設で働くしかないですね。 最悪、数年後に理学療法士を辞めることを想定して他の道の免許や資格の勉強をすることです。 いくら理学療法士のセミナーや勉強会にお金と時間を割いても意味ないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 理学療法士の資格を取りつつピラティスインストラクターとかジム経営目指したらどうですかね。働き口は病院以外もたくさんあります!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人工知能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる