教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

兄は専門学校卒業後、家業を継ぎましたが、元々先細り業界だったのですぐに廃業、家業が特殊な仕事だったのもあり年齢も中途半端…

兄は専門学校卒業後、家業を継ぎましたが、元々先細り業界だったのですぐに廃業、家業が特殊な仕事だったのもあり年齢も中途半端、なかなかうまく転職できず、40近くまで派遣社員です。先行き不安な兄に色々聞くと、専門学校でプログラミングの勉強をしていたことがわかり、兄自身プログラミングは楽しくやって向いていたとのこと。プログラミングができると就職に強いと聞きます。兄も何年も触れてないので今から独学で勉強をし直し、副業で簡単なものから始めてみると言いますが、何か資格等とると就職に有利でしょうか?兄は真面目で細かい作業やコツコツと継続できる力があり、向いていると私は思っているし、なにより優しい兄をなんとか正社員にさせてあげたい幸せになってほしいという気持ちが強いです。ネットで調べましたが知識のない私は何が正しいのか判断できず、有利な資格などあればアドバイスをいただけたら嬉しいです。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 正社員と一言で言っても、どんなタイプの正社員になりたいかによっても、対策はだいぶ違うと思います。(オフィスワーカーなのか、工場等なのか) また、資格や技術は確かに有利になることもありますが、100%有利になる資格はそう多くありません。(資格保有のみに頼りすぎてはいけない) 物事を総合的に考えて、ステップを踏んで、しっかりと準備することがいいのではないでしょうか。 例えば、家業をしていたのであれば、経営に携わっていたとも言えますし、経理の経験もあるかもしれません。また人を雇う経験も貴重な経験です。 そのあたりをしっかり整理してアピールするのもよいかと思います。(ネット上で就職支援をフリーランスで請け負ってる方にお願いしてアピール内容や面接などを添削してもらうなど) また、プログラミングで食べて行きたいならば、空白の期間を埋めるため、まずは派遣のかたちで会社へ入り、近い仕事で業務経験を積みながら、平行して最新の勉強をして、正社員への就職もしくは独立の準備をしていくなどです。 気持ちが焦ると、資格で一発逆転とか、すぐにでも正社員という思考になりがちですが、1年単位の目線で物を考え、正社員以外の雇用形態を組み合わせて経験を積みながら、ゴールに向けて着実に準備を進めていくのが、一番の近道かと思います。

    続きを読む
  • 今は20万円で会社が作れますので、お兄さまが会社を作り、登録プログラマーを募集します。 請け負いで仕事を受注し、簡単なプログラムであれば自分で作業し、実績を重ねて行くというのはどうでしょう。 お兄さまは、一度でも家業を継いだので社長の経験があるハズです。これこそが大きな実務経験ではないでしょうか。

    続きを読む
  • 応援してあげられる内容でなくて申し訳ないけど・・・ 40近くということは、専門学校に通っていたのは20年も前ですよね? そして、その後プログラミングに触れていないということは、習った知識はほとんど忘れて、最近のプログラミング事情も分かってないんですよね? その状況で、独学で、収入を得られるほどの知識を得るのは、かなり厳しいと思います。 40歳ともなれば、どこの企業も即戦力を求めているはずで、最近の実績が重要で、資格はほとんど無意味だし、独学がアピールポイントになるとも思えません。 あと、副業って、自分で、お金を払って仕事を任せてくれる人を探さなきゃいけないから、会社が仕事を取って来てくれる本業より大変です。 企業は、よほどの事情がない限り、個人にプログラミングを委託するようなことはしないし、個人は、プログラミングにお金を払いません。 パソコン教室の講師や家庭教師になるにしても、最新のプログラミングについての質問にスラスラ答えられる知識が求められます。 ということで、どうしてもプログラミングを収入に結び付けたいなら、一旦、プログラミングとは関係なく、とにかく正社員として採用してもらって、職場でプログラミング能力をアピールして、そういう関係の部署に異動させてもらうくらいかな・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる