教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験についての質問です。

基本情報技術者試験についての質問です。令和5年から制度が大きく変わると思うのですが、それは試験が簡単になるということでしょうか?試験を受けるとしたら今年の10月の下期ではなく令和5年の制度が変わってからの方が良いのでしょうか?

2,838閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試験が簡単になるということでしょうか? → 簡単というか合格しやすくなると思います。あとは過去の経緯から試験制度変更直後は合格率が一時的に上がるという経緯があるので、恐らく令和5年度初め頃は合格率が高くなる可能性がありますね。 変更点は以下の1〜3ですが、2はやはり午後問題が、個別言語の対応が不要になった、選択問題の分野対応が(恐らく)不要になった、一問一答形式になったので問題の深さがなくなり浅い問題が数多く出題されるようになった、などということがあり、問題は易しくなるものの早く解く必要があると考えます。3は受験のタイミングが単純に増えるので、その分受かりやすくなると考えます。 ーーー 1.午前試験は問題数が減ったり試験時間も短くなったりしますが、出題形式は変わらないと考えますので、あまり変化はないと考えます。 2.午後試験は ・個別言語問題がなくなり疑似言語の問題のみになる ・従来の選択問題の分野がなくなり「セキュリティ」「アルゴリズム・プログラミング」が中心の構成になる ・一問多答形式から一問一答形式になる といった所でしょうかね。 3.実施タイミングは年2回から通年実施になる ーーー 今年の10月の下期ではなく令和5年の制度が変わってからの方が良いのでしょうか → 別に今から勉強するにしても、新しい制度の過去問はないので、勉強法は変わらないと考えます。そうであれば、特に令和5年度まで待つ必要はないと考えます。

  • 基本情報処理技術者試験は来年4月に大きく制度変更される予定です。 大きな変更点は受験機会が年2回から通年になることと、午後の言語選択がなくなることでしょうか。 基本情報は第二種と呼称されていた頃より一貫して取得難易度が下がり続けているのですが、この制度変更により更に難易度は下がるでしょう。開催者のIPAよりサンプル問題が公開されてるのですが、概ね難易度は下るとの評が大勢です。 旧制度(現制度)取得者と新制度での取得者との間に評価が分かれる可能性があること、新制度での対策本・過去問が出揃うまでラグがありそうなこと、現制度での学習内容は新制度でも無駄にはならないこと、若しかしたら難易度調整で現行制度の最後の試験の合格率が上がるかもしれない(ことはないかなあ)、新制度を実施してみたら逆に難易度上る可能性だってないとも言えない、などを勘案すれば、今秋の試験を受けない理由もないと思うんだけどね。

    続きを読む
  • なぜ簡単になると? 午前 ・試験の範囲は同じ。 ・問題数が少なくなり、時間も短くなる。 →1問あたりの配点が大きくなる。これまでは得意分野が3問は出てたが問題数が減って1問しか出なくなるという可能性がある。 午後 ・選択から全問必須に変更。 ・プログラミング言語を廃止、変わって(試験だけの)擬似言語による出題。 ・情報セキュリティが範囲に追加。 →過去問が役に立たない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる