教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェバイトの面接に落ちた者です。

カフェバイトの面接に落ちた者です。次こそは受かりたいのですが、どう対策すればいいですか、、!! 先日カフェバイトの面接をしたのですが、残念ながら不採用で、。 明日、別店舗のカフェの面接を受けに行くのですが、どうしても受かりたくて、、。 身だしなみや、受け答えなどで気をつけることはだいたい頭に入っているのですが、もうどう対策すればいいのが分からないのでどなたか教えていただきたいです(泣) まず、シフトについての相談なのですが、 私は月、水、金の16:30~19:00までサークルが入っていて、入れるとしたら火、木、土なんですね。 そうすると、月~土までフルなので、日曜日は全休にしたいと思っているんです。 サークルがあるから仕方ないにしても、週3の限られた時間しか入れないとなると、店側に「シフトの融通効きづらい人だな」って思われますよね(泣) ①予定(サークル)やテスト期間で条件が限られる中で、どうすれば「シフト入れますアピール」ができると思いますか?? 「土日両方大丈夫です」と言ったらおそらく両方入れられますよね?(場合によっては1日フルで) それと、志望動機(自己PR)についてなのですが、 私はアルバイト未経験で、キッチン志望です。 落ち着いたおしゃれな雰囲気で働きたいと思ったのでカフェを選んだのですが、こういった「雰囲気〜 」とかの理由の志望動機だと弱いですかね、、? 特別に人と接するのが好きと言うわけでもなく、カフェメニューやパンケーキ等を作ってみたいと思い、キッチンを選んだのですが、料理が好き(得意)でもないしな。。と。 ②こういった場合の志望動機や自己PRってどうすればいいと思いますか?? ちなみに体力には自信あります笑 ③それと、面接に行く際での服装についてですが、良さげな服がなくて、、。 本当は無地の白Tがあればいいのですが、デザインが入ったTシャツしかなくて。。 良くないですよね、 ブラウス系なら厚手の長袖ブラウスか、白の大きいリボンがついた半袖ブラウスですかね。。。 どうしましょう、、? ボトムスは黒のフレアパンツか、濃い色のデニムだったらどっちがいいと思いますか?? 靴はスニーカーでも大丈夫ですか? ④面接場で履歴書を書くのですが、どういったことを聞かれると思いますか?? 前では「希望月収額」の欄があったのですが、想定外すぎて分からなくて空欄にしてしまったので、、 こういうものって書いたほうがいいんですかね? ⑤最後に、キッチン志望なんですが、作業系だとどうしても手際が遅くなってしまうのが悩みです。。 行動を速くしようと意識しても、たまに無意識で遅くなってしまうのですが、何か改善法ってありますか?? 番号は質問事項です、質問多くてすみませんm(_ _)m 入試の面接と違って堅苦しく考える必要はないのかなと思っていたのですが、前回落ちてしまい、今回絶対受かりたいのでだいぶ焦ってるんです、、(><) 他にも何かこうしたほうがいいよ等ありましたらよろしくお願いします!

続きを読む

4,484閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去に大手飲食店で管理職をしていました。面接から採用、シフト管理、新人教育も担当していました。 ① 月、水、金の16:30~19:00までサークルが入っていて、入れるとしたら火、木、土、、、 これは採用側としては厳しい条件です。雇えません。 学生やフリーターで 一番忙しい日曜日に出れ無いとほぼ落とされるでしょう。また日曜日に出れ無い理由は一日休みが欲しいとの内容なので、疲れやすい人と言う印象を与えます。それなら 他の人を採用しようと言う事になってしまいます。 そこまで働きたいカフェなら1日の休みより半日の休みで 条件を火、木、土、日で週に3日希望とされてはいかがでしょうか? 多分 土日は入れられると思いますが火木のどちらかは休みになります。 私の勤務していた店舗では学生で普段は学校に行って土日祝日を含む週6~7でアルバイトする人が大半でした。お金を稼ぎたいと言う気持ちがにじみ出ていましたから。その分 仕事を覚えるのも早かったし戦力になってくれました。高校生で高いバイクを買っている子も居ました。 そのカフェは営業は何時迄なのでしょうか? 週3回の2.5hのサークル活動の後からも勤務出来ます。と言うのは無理なのでしょうか? そうすればシフト入れますアピールが強く伝わると思います。 ②志望動機(自己PR) <<私はアルバイト未経験で、キッチン志望です。落ち着いたおしゃれな雰囲気で働きたいと思ったのでカフェを選んだのです。>> →これで十分です。 但し 体力には自信あります。は省かれた方がいいと思われます。 もし面接で体力に自信が有るなら何故 休みが必要なのですか? と言う事になりますので。 ③面接に行く際の服装ですが 長袖ブラウスか、白の大きいリボンがついた半袖ブラウスでいいです。 ボトムスは黒のフレアパンツがいいです。 靴はスニーカーでも大丈夫です。 ④面接場で履歴書を書く時に「希望月収額」の欄は特に無ければ「御社にお任せ致します」と書いておきましょう 特に書かなくても良いですから。 ⑤作業系でも落ち着いた雰囲気の店では 余りテキパキ早く動く必要は無いのでは?アナタの文章を見ていて 行動を速くしなくても良いと言う印象を受けました。 とにかく正確に作業をこなす事です。他の方も記載されていましたが慣れですよ。 この⑤に関しては採用されてから悩んでください。 ①~⑤の質問が有りましたが 重要なのは①です。 他は常識からかけ離れていなけれは問題ありません。 応援していますので、頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 1 受かりたいのが優先なら土日祝可能と伝えたほうが好印象です。 その代わり受かったら日曜なるべく努力しないと先輩にあのこ出れないのねなんて言う意地悪がいるかもしれないです。 ただ土日祝入れる人募集なのに日曜✗の主婦とか居ますし、努力でいいと個人的には思います 今いるスタッフとの兼ね合いもあるのでは もし必ず土日祝入れる子求めてるなら服装やら志望理由やら歓迎ないので 2 本文にある文記入でよいと思います もしくは、店員が親切丁寧に接客しており落ち着いて過ごせる場を提供されており自分も働きたいと思ったみたいな あとどんな職場に応募されるのかわかりませんが、飲食店ですかね、ご自身からキッチン志望とか言わないほうがよいですね。企業が適正きめたり、シフトにより仕事内容変わったり、レジホールキッチン全てやらせるところなどあります 3 トップスはえり付きが重要です 座ったときもヒザ下スカート、ジャケット、2センチ程度などのヒールのくつ スカート面倒ならパンツでもよいです 今の時期ジャケット着てくる若い子皆無なのでスルーしてください 白黒なら葬式かと思っちゃうので(白黒が理由では自分は落としません)黄色やクリームや黄緑など明るめのスーツあればよいですが、面接のためだけに買い揃えは非現実的です。親御さんの服借りると相談は難しいですもんね。 スニーカーは服のバランスや職場の雰囲気に合わせてならOKです。 4 希望月収記入したほうがよいです 週3希望なら仮に週3でいれてもらったと仮定した収入書きます 何を聞かれるかは企業のマニュアルや面接官により異なるのでわかりません。自分は希望シフトを聞き、それなら○○業務なら募集してます。○○を具体的にやってもらいます的な将来の前向きな話しかしませんでした。 5 バイト未経験であればその辺いまからあまり深く考えなくてよいのではと思います。おそらくですが慣れの問題かもしれません。 受かるといいですね

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる