教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人介護士2ヶ月です!夜勤が入れないという理由だけでクビになりますか??まだ研修期間中なので言い出すのが怖いです。介護職…

新人介護士2ヶ月です!夜勤が入れないという理由だけでクビになりますか??まだ研修期間中なので言い出すのが怖いです。介護職をしてる方教えて欲しいです!!

765閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    雇用契約上、日勤のみで、夜勤をやらないというのならクビにされる筋はありません。「夜勤をやれ」と言われても日勤のみの契約で入ったのだから、その命令を受けるいわれもありません。ただ、夜勤もやることになっている約束ならば、それを守るのが筋です。

    ID非公開さん

  • それでクビにはなりませんけど。 雇用形態か、給与額の変更はあるかも知れません。 今、現在、何で採用されているか分かりませんけど。 正社員なら、パートになるかも知れないです。ただそれだけでしょう。 ずっとでしょうか? 無理なら、仕方がないと思いますよ。出来ない人もいるので。 なので、聞いてみた方が良いと思いますよ。 中には事情を考慮して、日勤帯専門の正社員にしてくれる施設もあります。

    続きを読む
  • それが理由で解雇にはなりません。 ただし、夜勤必須の事業所で、夜勤も行う約束で雇用されているのであれば、よほどの理由がない限り居づらくなるのは間違いなさそうです。 入りたくないということであれば揉めることになりそうです。入れないのであればその理由の正当性により、快く認められることもあると思います。 それと、事業所やシフトを組む人のことを考えて、早めに打ち明けた方が良いでしょう。無事に話が通るといいですね。

    続きを読む
  • それだけでは解雇にはできません。というかこの国では映画やドラマのように簡単に解雇できないです。 仮にあなたの契約書に夜勤従事の記載があっても大丈夫です。あくまで契約時点での話ですから。その後なにかしらの理由で夜勤ができない理由ができただけの話です。 ですが、そうなると契約書も変更になるでしょうからいち早く上長に申告してください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる