回答終了
警察官の階級である警視に慣れる年齢について質問あります。ノンキャリアです。大卒高卒ありますが、便利上大卒で考えます。とある県警↓ 大卒は、巡査から3年で巡査部長、巡査部長から3年で警部補、警部補から4年以上で警部、警部から7年以上で警視です。 22歳で採用されたひとだと、23歳で警察学校卒業して現場だとしたら、26歳で巡査部長、29歳で警部補、33歳ごろで警部、40歳で警視となります。警部以上から実績や上の評価になります。ですが40歳の警視は理論上可能でもあまり聞いたことありません。大体45歳前後と聞きます。40歳で警視だとノンキャリアは警視長までしかいけない(定年の日に警視監あるが)ですが、優秀すぎて定年迎える前に59歳あたりで警視監に行きそうです。 なので全てストレート合格した警部であれば33歳から7年経過しても警視にならず、45歳になってからなんだかんだ警視になる感じなのでしょうか。実に警部昇任から12年かかることになります。逆に35歳で警察官に採用された方は、優秀であれば53歳で警視になれるのでしょうか。52歳だと、35歳採用、36歳現場、39歳巡査部長、42歳警部補、46歳警部、53歳警視で、警部から最短の7年で警視に昇任的な。 22歳の人であれば33歳で警部だとこのままだと40歳との若さで警視になるので難癖ではないですけど45歳になるまで17年間待機(本人には言わず、実績と上の評価なので昇任させない)で、35歳のギリギリの人であれば46歳の警部は年齢もかなり言ってるので、そこから17年待機だと警視より先に定年になるので、昇任モデルケースに書いてある通りその人に限り最短の7年、53歳で昇任させる的な感じなのでしょうか。
17,138閲覧
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る